初心者も楽しく安心して釣行できる
コロナ禍を経て、初めて船釣りに挑戦する方も多い。その際初心者は、「何を用意すればいいか」、「そもそも釣れるのか」など不安がいっぱいだ。そのあたりのフォローについても伺った。
釣り初心者へのフォロー
心掛けている訳ではないですが、現場にいると「いっしょに楽しく釣りをしているような感覚」に自然となっています。
ビッグサイズが釣れた時などはお客様より自身のほうがテンションが高くなり、大声でお客様を驚かせてしまうことも(笑)。もちろん、釣り方に関しては、お客様に合わせて乗船前にレクチャーを入れ、ポイント到着後でもフォローをしています。
こだわりのレンタルセット
手ぶらで来られるお客様に対して、レンタルセットをご用意しています。安物のタックルではなく、有名メーカーの「DAIWA」でタックル一式を揃えています(メンテナンス中は他メーカーのものになる場合あり)。また、ルアーについてもレンタルの用意があり、釣果実績のあるカラーを集めて1セット2,000円で貸し出していますので、釣り道具がないお客様でも安心して釣りをすることが可能です。
施設/船の特徴
施設の環境や、船の特徴についても伺った。また、佐藤船長の人柄がそのまま表現されている「名物ブログ」についても伺った。
施設の特徴
船が着いている乗船港には、広々とした待機・準備スペースがあり、ベンチ・テーブルを完備。また水場もあり、釣行後に魚の内臓や頭を処理することも可能です。
船の特徴
船には水洗トイレが完備されています。ガイド船としては珍しいのですが、屋根・イス・テーブルが付いており、休憩しながらのんびり釣ることも可能です。現在出艇している船は「トーマス」という船1艇ですが、今後大型船の導入検討も進めています。
釣果ブログが面白い
YOKOHAMA Diner.FCの最大の特徴として、釣果ブログが挙げられます。正直、釣果については、毎日が爆釣というわけではないです。釣果がイマイチな日のブログは、船宿やガイド船にとっては多少ぼかした方が良かったりすると思うのですが、YOKOHAMA Diner.FCではかなりリアルな釣果ブログとなっています。
ブログのスタイルについて、特に意識している訳ではないのですが、時間を作って乗船いただいているお客様との思い出は数行で終わるはずもなく、時系列を含め当日の臨場感を記すと、膨大な文字数になってしまいます。皆様の思い出の中から都合のいい釣果だけを抜粋して、営利的に記すのは自分の性格的にどこか違うのかなと思っています。
船長によっては、フックアウト等で魚をバラすとブログの撮れ高にならないため不機嫌になったり、中には怒号を飛ばす方もいらっしゃいます。その点についてはご安心ください。私はお客様と一緒に考え、フックアウトの時にはお客様と一緒にめちゃくちゃ悲しみます。そこから「また頑張りましょー!」という感じでアドバイスを始めています。
たまに脱線して良からぬ方向に行ってしまうこともあるYOKOHAMA Diner.FCのブログですが、楽しんでいただけたらと思います。