リーズナブルな価格で作れる
当時のレシート等もありませんが、ざっと計算しても2000円かからずに収納スペースを作ることが出来ました。これならば、わざわざ工事業者に頼むとか、専用の高いロッドスタンドを買わなくてもよさそうです。
もちろん、壁に収まりきらなくなったらロッドスタンドが必要になるでしょう。
几帳面な人は採寸しても良いかも?
几帳面な人は、部屋の壁の広さを採寸し取り付けた後をイメージしておくとよいかもしれません。とは言え、100円で買えるものですから、小さいスペースから広げていく過程で買い足していけば問題ないとは思います。
壁掛けでかっこいい釣り部屋を作ろう
部屋の片隅にごちゃごちゃとロッドを置くよりは、格段にかっこよくなります。壁にかけることで、歩くスペースや居住スペースも広くなります。壁だからといっても、あまり広げすぎると家族の視線が少し痛いかも?(笑)
ダイソーのアイテムを使っても、きれいにタックルを収納できます。これならお小遣いの範囲で、出来るレベルではないでしょうか?


100均商品で自作する『ルアーラック』 制作は簡単でも陳列が大変?

DAISO商品を使った【ロッドベルト自作方法】 費用は1本たったの73円

快適釣行の裏技 場所を問わず使える『ポータブルシャワー』とは?
<須藤雄飛/TSURINEWSライター>