旧統一教会は、自民党などの政治家にアプローチしましたが、かえってそのために解散請求を招くことになりました。
結局、旧統一教会は、関連団体のイベントに花を添えてもらうために自民党等の政治家にアプローチし、その協力を得たが、かえってそのために解散請求を招くことになった。教団と自民党議員との関係がなければ、今日の事態には発展しなかっただろう。
— 島田裕巳@13刷出来『日本の10大新宗教』幻冬舎新書 (@hiromishimada) October 12, 2023
旧統一教会は宗教団体であり、宗教団体を解散させることは、宗教の自由を侵害する可能性がありますが、国やマスメディアが総力をあげた解散請求には勝てませんでした。
家庭連合の信者にとって不都合な真実は、教団側に立って活動してくれる弁護士を確保できないこと。私が知っている信者以外の弁護士は2名。他にもいるのかもしれないが、皆、断るらしい。これでは、国が総力をあげてかかってくる解散請求には勝てそうにない。
— 島田裕巳@13刷出来『日本の10大新宗教』幻冬舎新書 (@hiromishimada) October 5, 2023
解散請求が行われる際には、適切な法的手続きが守られるべきですが、手続きの不備や不適切な方法で解散請求が行われる場合、法的な無理が生じ、問題がさらに複雑化する可能性もあります。
<読まれています>旧統一教会解散請求「政治で左右は困る」 宗教法人審委員が懸念UrvREkzS
臨時国会や衆参補選を控えた時期の請求ついて「解散命令は『死刑宣告』」と指摘。請求自体は妥当との見解を示しつつ、「政治日程に左右されては困る」と懸念を示ししました
— 毎日新聞 (@mainichi) October 11, 2023
野党はさらなる追及の姿勢ですが・・・
旧統一教会の解散請求が、自民党にとっての決別宣言?細田議長の対応を見ている限り、そうは思えません。決別するならば、過去の経緯からの明確な説明を。 IhkoEW
— 泉健太🌎立憲民主党代表 (@izmkenta) October 11, 2023
立憲民主党もかすり傷ではすまないという指摘もあります。
【立民が抱えた爆弾】🌱立憲民主は1日でも早く解散請求することを内心ヒヤヒヤしながら祈っていることでしょう。🌱 今度は立憲民主の側が加害者として司法で裁かれた脱会屋の宮村という「爆弾」を抱えることになりましたとさ。 XXQatupEW7
— 弁護士 徳永信一 (@tokushinchannel) October 9, 2023
解散請求は計算ずくだという指摘も。
統一教会の解散請求して、補正通して、減税公約にいれこんで冬解散の流れかね。決め手はないが万博問題で維新が弱って、立憲にも決め手がない今が勝負時だろう。
— 宇佐美典也(本物) (@usaminoriya) October 12, 2023
旧統一教会への解散請求は、この国にどんな痕跡を残すでしょうか。
提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?