ドイツで8日、バイエルン州(南部)とヘッセン州(中部)両州議会選挙の投開票が行われた。

両州とも現与党、ヘッセン州ではボリス・ライン州首相が率いる「キリスト教民主同盟」(CDU)、バイエルン州ではCDUの姉妹政党、マルクス・ゼーダー首相の「キリスト教社会同盟」(CSU)が第1党を堅持した一方、ショルツ現連邦政権の与党「社会民主党」(SPD)、緑の党、自由民主党(FDP)の3党は両州でいずれも得票率を大きく失った。

それに対して、極右政党「ドイツのための選択肢」(AfD)は得票率を伸ばし、ヘッセン州ではCDUに次いで第2党に躍進した。

バイエルン州議会選で第1党を堅持した「キリスト教社会同盟」(CSU)のゼーダー党首(州首相CDU/CSU公式動画からのスクリーンショット、2023年10月8日

【バイエルン州議会選】

ゼーダー州首相のCSUは得票率約37%で第1党を堅持、前回選挙(2018年10月)比で0.2%微減したが、他党を大きく引き離して勝利した。それを追って右派の「自由な有権者」FW))が15.2%で前回比で4.2%増だった。FWのフーバート・アイヴァンガ―党首は選挙戦で、若い時代に書いた反ユダヤ主義的な文書がメディアに報道され、辞任要求などの厳しい批判を受けたが、選挙結果を見る限りではマイナスの影響はなく、むしろ支持者を増やした。

FWと2位を争っていたAfDは14.6%で微差で3位に留まったが、前回比で4.4%得票率を伸ばした。一方、ショルツ現連邦政権に参加する「緑の党」は14.4%(前回比で3.2%減)、SPD8.4%(1.3%減)と得票率を減らし、FDPは3.0%で議席獲得のハードル5%をクリアできずに州議会での議席を失うなど、3党連立与党は後退を余儀なくされた。

バイエルン州ではFW、AfDと右派系政党が票を伸ばすなど、「バイエルン州は一層、右に傾斜した」と言われている。ゼーダー州首相はCSUとFWの現連立政権を維持する意向だ。ちなみに、ゼーダー州首相は2025年の次期連邦選挙でCDU/CSUの統一首相候補のポストを狙っているが、州選挙ではもう一つアピールできずに終わった。投票率約73%。