正常進化でさらに人気を加速させた2代目(2002年)
「SUVというより悪路でも頼りになるワゴン」というスタイルは2002年にモデルチェンジした2代目でも踏襲され、2.5リッターターボ+6速MT車や、ほとんどの機械式立体駐車場で使える全高1,550mmに抑えた仕様を追加していきます。
より高級・高性能、そして都市部での使用に適した仕様の追加で、当時でいうシティオフローダー的な性格はさらに強まり、レガシィに劣らない質感、インプレッサに劣らない走り、ワゴンとして優れた実用性、高い悪路走破性を持つ、まさにオールラウンダー。
次の3代目で明確にSUVらしいデザインを志向したのに対し、「SUVでありながら、そうは見えぬスポーティーなワゴン」だった2代目は、その後の中古車市場でも長らく人気となりました。
実際、初代/2代目のフォレスターを所有していた、あるいは所有を夢見ていた世代にとっては、「いざとなれば悪路でも頼りになる高性能ワゴン」と考えていた人が多かったように思えます。
3列シートミニバン(エクシーガ)や、大型高級セダン(北米からの要請で大型化して以降のレガシィB4)ではうまくいかなかったSUBARUですが、低重心の水平対向エンジンが活きる低車高ワゴンボディでは本領を発揮し、フォレスターはその典型的な例でしょう。
現在もアウトバック、クロストレック(旧XV)、レヴォーグ レイバッグと、ワゴンボディか5ドアハッチバックのSUVを多数ラインナップするSUBARUですが、その原点として最初のヒット作になったのが、初代/2代目のフォレスターでした。
※この記事内で使用している画像の著作者情報は、公開日時点のものです。
文・MOBY編集部/提供元・MOBY
【関連記事】
・【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
・運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
・今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
・SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
・トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて