
(画像=写真/Getty Imagesより、『Business Journal』より 引用)
ワイン選びにおいて、参考のひとつになるのがボトルに貼られた「コンクール受賞」のステッカー。消費者は品質が高いのだろうと期待して購入するわけだが、世の中には「お金稼ぎだけを目的にしたワインコンクールもある」という噂があるようだ。ベルギーの公共放送局「RTBF」がその噂を検証するため、有名ソムリエが「まずい」と酷評した約400円の安ワインのラベルを貼り替えて国際コンクールに出品したところ、金賞を受賞してしまったことが話題になった。
【こちらの記事も人気です】
同局は今年5月、ベルギーの著名ソムリエの協力の下、3ユーロ(約470円)以下のワインの中から「最もまずいワイン」を選出。大手スーパーで販売されていた約400円のワインが選ばれ、ラベルを「ル・シャトー・コロンビエ」という高級そうな架空の銘柄に貼り替えたうえで、国際ワインコンクール「ジルベール&ガイヤール・インターナショナルチャレンジ」に出品。出品は参加費約50ユーロ(約8000円)を払ってワインを発送するだけでよく、事前にアルコール度数などを専門機関で検査する必要があるとされているものの、同局は適当な数字を記入するだけで問題なくパスできたとしている。
結果は「金賞」となり、審査員からは「優しく、繊細で深いテイストで、きれいな若い香りがあり、豊かな味わいを約束します」というコメントがあったとのこと。コンクールの公式サイトにも金賞受賞を示すページが用意され、同局は「金賞のステッカー1000枚を60ユーロ(約9500円)で購入するはめになった」「ブリュッセル国際コンクールのようにしっかり役割を果たしているコンクールもあるが、輝くものすべてが金というわけではない」という顛末を報告している。