ライト泳がせで大型魚とのファイトを楽しむ

大物が釣れることで人気がある泳がせ釣りですが、ライトタックルで大物とのファイトを楽しむ「ライト泳がせ」というスタイルが人気となっています。

ライト泳がせでは、比較的浅い海域を手返しよく狙うので釣果も高く、ライトタックルならではの繊細かつスリリングな釣りが楽しめます。

ライト泳がせでは浅い海域を狙うため、オモリは20号〜60号程度の物を使用します。ロッドも2m以下の短めの竿が使いやすく広範囲に探ることができるでしょう。

自分のスタイルに合わせて道具を揃えよう

船での泳がせ釣りで最強の仕掛けをご紹介しました。船釣りでは魚に合わせたタックルを選択すると快適な釣りができます。しかしながらライトタックルでも大物を狙うこともできるので、ご自身の釣りスタイルに合わせた道具を揃えると、より楽しい釣りになりますね。

遠征釣行のススメ:大物に一番近い釣り場”銭洲”!【初心者向け解説】

初の『銭洲』遠征で押さえるべき7つの重要項目 携帯はどこから圏外?

ハタ狙いの活きイワシ泳がせ釣りのキホン解説 タックルから釣り方まで

<TSURINEWS編集部>