「船釣り情報」に掲載された船宿の今週の特選釣果情報をお届け。安定のLTアジの状況からマダコ&ヒラメの解禁情報まで、今回は関東エリアの船釣りをピックアップ。
●茨城県のリアルタイム天気&風波情報
●千葉県のリアルタイム天気&風波情報
●東京都のリアルタイム天気&風波情報
●神奈川県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:進丸)
茨城県:幸栄丸
テンヤマダイ、マダコ、フグ、夜スジイカ、スロージギングで出船中。10月1日~鹿島沖マダコ解禁。1日マダコは潮流れ緩く流れずだったが、朝一から乗って1kg以上平均で好スタート。0.3~1.4kg0~4匹。潮流れれば広範囲探れて数期待大。オモリは60、80号使分ける。
釣行エリア:茨城県_南部
釣行日:2023年10月01日
▼詳細は「船釣り情報」ページを参照
幸栄丸
多数の船で数多くの旬の釣り物に対応するだけでなく、早くから「女性に優しい船宿」として、専用の更衣室やトイレも完備。また、釣ったイカを生きたまま持ち帰ることができる活イカパックも早期から導入。【男性・女性】【ビギナー・ベテラン】【大物狙い・数狙い】など性別や好みを問わず、数多くの人が大満足の釣り体験を提供してくれる。また、近隣に直営の魚介類専門店「浜焼き漁師小屋」も営業、釣行後の食事や土産の購入も可能。
千葉県:直栄丸
ハナダイ五目メインにヒラメへも出船中。9月19日は、ハナダイ五目で出船。6人が乗船。航程40分の片貝沖水深28mなど攻め、20~36cmハナダイ22~35匹にカサゴ、クロメバル、ウマヅラ、ベラなど。竿頭は栗原さん。ハナダイはウイリーよりもオキアミに反応。空バリ仕掛けに差しエサが有効。
釣行エリア:千葉県_外房エリア
釣行日:2023年09月19日
▼詳細は「船釣り情報」ページを参照
直栄丸
臭いが服やタオルに付かないようにコマセ(寄せエサ)を洗ってから配るほどお客様目線のサービスが徹底されている船宿です。ちょっとコワモテの船長ですが、実はとても優しく丁寧な人格者。通年のコマセハナダイを得意としながら旬のイサキ、夏からのヒラメなどで受付。駐車場所の目の前が船着場という便利さも嬉しいポイントです。