名物&名産品

◆たらいうどん

古くから地域で食べられてきた郷土料理。茹でたうどんは、たらいに入れられて出てくる。細めのうどんは、喉越しよくもちもちとした食感。つゆには大豆、干し椎茸、いりこでとった出汁を使うのが特徴で、すこし甘め。夏はキリッと冷やしたもの、冬は熱々のたらいうどんをいただける。数量限定品。

◆手造りみそ「小田の里 ひしお」

JAえひめ中央小田醸造所で製造されるひしおで、道の駅人気商品。醤(ひしお)は、愛媛県で古くから使われている発酵調味料。醤油や味噌のもとになったとも言われており、麹の香りと食感があり、甘辛い味。もろみ味噌に似ており、きゅうりやご飯に乗せて食べるとおいしい。

◆オダメイド
道の駅がプロデュースするオリジナルブランド商品。小田産の食材をふんだんに使った商品で、アイスクリームやコンフィチュールなどがある。期間限定で旬の地元素材を使ったクッキーやパイなどの焼き菓子も販売される。

道の駅周辺のおすすめスポット

◆小田深山渓谷
海抜750m~1560mに位置する県立自然公園四国カルストにある景勝地。四国有数の渓谷美で、初夏の新緑、秋の紅葉など、四季折々の美しい風景を堪能できる。全長約1.5kmの遊歩道が整備されており、清流を眺めながら散策できる。

◆田丸橋 
のどかな山里にある屋根付き橋で、内子町にある5つの屋根付き橋のひとつ。麓川(ふもとがわ)にかかる杉皮葺きの橋は、周辺の農村風景にしっくりと溶けこんでいる。内子町の指定有形民俗文化財に指定されている。

【道の駅の詳細】
小田の郷せせらぎ
住所 愛媛県喜多郡内子町寺村251-1
営業時間 8:00〜17:30(10~3月は8:00~17:00)
     かじか亭10:30~15:00(LO14:45)  
定休日 12/31~1/3
駐車場 普通車38台 大型3台 障害者用2台