今回はこうした前例から

・無理や我慢はしない ・運動はしっかりする ・タンパク質をしっかり摂る ・週の半分がチートデイ

という方式を採用してみました。

朝起きてすぐに歩く

月〜木曜までSTEPNしながら毎朝1時間半歩きます。消費カロリーは700キロカロリー程度。格闘技の選手も同様に起き抜けのウォーキングをするそうです。走ると膝を痛めたりするのでいい年したわたしはひたすら歩きます。STEPNはじめた初期はこれだけでも体重が凄く落ちたのですが、もう慣れちゃってこれだけではダメ。

金曜から日曜は朝にサーフィンしているので歩きません。有酸素運動を2〜4時間はやるわけです。日中は仕事してるんですけどね。平日は週に2日、トレーナーがついて筋トレをしていますが筋トレはほとんど消費カロリーはないみたいなものなので、減量にはあまり効果無いです。

朝食はこんな感じ

これはプランパンですが、ベースブレッドのときもあります。ザバスとあとはフルーツとヨーグルトと卵、コーヒー

ザバスはプロテイン20gのこれ

ザバス(SAVAS) ミルクプロテイン脂肪0 チョコレート風味 200ml×24

昼はザバスとお豆腐

夜は

糖質ゼロのサラダチキンを卵と焼くと美味しいし腹持ちいいのです。あとはサラダをたくさん・・・

けっこうお腹いっぱいです。これを月曜〜木曜までやって金曜から日曜まではチートディで、酒も飲むし

ガストのモーニングのパンケーキにハチミツ塗って食べるし

糖質ゼロなんでお魚は大推奨です。できれば脂質は抑えた方がいいが無理しなくていいです。

で、この生活では月曜には体重は1.5キロほど戻っていますが、また月曜〜木曜で2〜2.5キロくらい落ちますので結果として1ヶ月で3.5キロ程度落ちました。全く辛くなかった。

一般の方で同じ事をするなら朝のウォーキングは欠かさず、週末はチートデイですけどあくまで有酸素運動付き。筋トレではカロリー使わないので自転車でサイクリングするとか、プールで2000メートル泳ぐとか、サッカーとかバスケするとか、そういうのがおすすめです。特に自転車はいまめちゃ流行ってるしこれからいいシーズンなのでおすすめです。

自転車も最初からいいの買ってもいいですが、こういうのとヘルメット買えばすぐできますよね

トロトロ走っても燃焼しないからセッセと走る。足の太い筋肉はめちゃくちゃにカロリー使うので遠出をおすすめします。もちろんサーフィンは波が大きいと2時間で1000キロカロリー以上消費します。スノーボードはGARMINで計測した限りでは1日やっても400キロカロリーくらいかな。

ROCKBROS 自転車 ヘルメット 大人用

カノーバー(CANOVER) ロードバイク

永江式は無理せず空腹感もあまりなく、割と早く痩せられます。ただし運動は必ずセットでお願いしますね。

編集部より:この記事は永江一石氏のブログ「More Access,More Fun!」2023年10月5日の記事より転載させていただきました。

提供元・アゴラ 言論プラットフォーム

【関連記事】
「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
大人の発達障害検査をしに行った時の話
反原発国はオーストリアに続け?
SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
強迫的に縁起をかついではいませんか?