タチウオだけを狙うことはできる?

以上のような魚がタチウオワインドのゲストだ。朝マヅメに釣っていると、サバはちょっとやめてくれと思うほど連発したりもする。陽が昇ってメタルジグを投げだしてもサバばっかり。サバは決して目がよい魚ではないだろうし、あるいは蓄光しないワインドワームを使えば数は減らせるのかもしれないが、それでは気難しいときのタチウオも食わないだろう。

筆者の経験として、ワインド釣法でこれらのゲストを避け、タチウオだけを狙い打つことはできない。何度も繰り返すが、特にサバは不可能であろう。エソならば底を切る、シーバスが出るところは打たない、という方法はできるが、サバはレンジや場所に関係なく食う。

ワインド・タチウオ釣りの定番ゲスト3選 避けて本命狙い撃ちは不可能?※画像説明文入力位置※もう来ないでくれ、サバ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

ただタチウオの魚影が濃いときには、タチウオが優先的に食ってくれるので、ゲストとの戦いが本戦になることもない、か。あくまでタチウオ狙いで打って、群れが入っていれば、時合いには食ってくる。――しかしそれにしてもサバは釣れるのに、ほとんど同魚種と言えそうなアジがワインドで釣れないのは、どういうわけなのだろう?(釣れることもある?)

メタルジグとワインドで狙う陸っぱりタチウオ釣り入門【アクションを徹底解説】

堤防からタチウオを釣る方法 【習性と代表的な4つの釣り方を徹底解説】

陸っぱりルアータチウオ釣り入門 【適したタックル・ラインシステムを解説】

<井上海生/TSURINEWSライター>