11月が本番
しかし、まだ本格的なシーズンには早いようで、アタリも釣れたカライワシも小さいものだった。例年通りだと9月にはある程度の数が釣れ、11月が最盛期となるが、今年は少し遅れている。だが、東京湾の小河川はシーバスもクロダイもこれからが本番となる。

今年は特にベイトが多く、困ったことに釣りにくい。それでも11月になれば、最盛期の釣りが楽しめる。カライワシも40cmを超えるランカーを狙えるようになるので、楽しみにこの秋を待ちたい。


南方の魚『カライワシ』を東京湾で目撃 ルアーで狙って釣る方法は?

身近な河川で楽しむ【バイブレーションルアーの代表的な釣り対象魚6選】

大阪湾奥アジングで釣れた謎の魚は『カライワシ』 最大1mに成長?
<宮坂剛志/TSURINEWSライター>