カライワシが今年も東京湾に注ぐ河川で釣れ始めた。まだ釣れ始めとあって群れは小さいが、今年もルアーフィッシングで楽しめるターゲットがまた一つ増えた。そこで、今回はこのカライワシを狙った最新の釣りと今後の傾向をお届けする。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)
「カライワシ」はどんな魚?
まずはこのカライワシについて、どんな魚かざっとおさらいをしてみたい。筆者が初めて釣ったのは、今から3~4年前で、場所は東京に注ぐ小河川であった。魚体はスリムたが口は大きく、鱗は剥げやすい。ベイト(小魚や甲殻類)が多い河川を好み、昼夜関係なく釣れるが、どこの河川にでも釣れるわけではない。
実際にいくつかの河川でカライワシを狙ってみたが、比較的小さな河川でしか釣れなかった。この辺は謎だらけだ。
おすすめのルアー
そんなカライワシを釣るためのルアーだが、正直何でも釣れる。それでもポイントや状況に合わせたルアー選択は必要なので、おすすめをいくつか紹介する。
バイブレーション
5~7gのスモール系を使う。早巻きが基本で、ベイトが小さければ小さいほど有効だ。日中から夕方の釣りで効果があり、カラーはピンクやゴールド系など、なぜかハデな方が良い。
フローティングミノー
大きくても9cmまでのリアクションの大きなルアーが良い。これも日中に効果的だが、筆者が40cm以上のランカーサイズ仕留めたのはナイトゲームだった。夜は数こそ出ないが、大型が狙える。
トップウォータープラグ
これは活性が高い時にのみ使う。活性が高いとボイルするが、なかなかお目にかかれない。通常は少し下のレンジ(泳ぐ層)にいるが、濁ったり潮が流れ出すと活性が上がる。そんな時はトップウォータープラグを切り札的に使うと良い。
カライワシ釣行
そんなカライワシを9月中旬に、近場の小河川で今年初めて狙ってみた。この日は雷雲が迫っていたので、日中の短時間での釣行となった。
使うルアーは、昼間なので目立つシルバーカラーのフローティングミノーを選択。これを激しく動かしていると、数投でそれらしきアタリが来た。すかさず合わせると、20cm前後とさすがに小さかったが今年初のカライワシを無事ゲットした。
その後もカライワシらしきアタリはあったが、本格的な雷雨となったのでやむなく釣りを断念した。今回はあいにくの天候だったが、続けていればもう少し釣れていたかと思うと悔しい釣行となった。