福岡県から沖釣り最新釣果情報が入った。泳がせ釣りでビッグサイズの16kgアラ堂々浮上。タチウオ狙いではドラゴンサイズ交えて順調にヒット。

●福岡県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:第八春日丸)

【釣果速報】活きイカ泳がせ釣りで16kg大型アラ(クエ)堂々浮上《福岡》

金生丸

9月14日、福岡県宗像市・鐘崎港から案内中の金生丸がアジ泳がせ釣りで玄界灘へ出船すると、釣行した藤原さんが良型オオモンハタをゲット。船中ではそれを含め4尾上がったほか、タカバ3尾、アコウ6尾、アオナ3尾、ヒラメ2尾と高級根魚メインに好土産ができた。

【釣果速報】活きイカ泳がせ釣りで16kg大型アラ(クエ)堂々浮上《福岡》金生丸で良型オオモンハタゲット(提供:金生丸)
 

金生丸

船宿の画像
金生丸(きんせいまる)  >

福岡県の地島を母港とする釣り船「金生丸」で、地島・沖ノ島・小呂ノ島で船釣りを楽しみませんか?ベテランの方から初めての方、女性、お子様まで、釣りを満喫したい方大歓迎です!最終結果だけでなく、出港から着港まで金生丸を思い切り楽しんで頂きたいと思っております!地島・沖ノ島・小呂ノ島の事を長年に渡って知り尽くしたスタッフが、お客様に釣りのポイントやコツを伝授致します!みなさんで楽しく釣るもよし、大物を狙うのもよし。是非、福岡の遊漁船「金生丸」で釣りをお楽しみ下さい。まずは、お気軽にお問い合わせ下さい!

松丸

9月15日、福岡市中央区伊崎漁港から松丸が玄界灘のタイラバ、テンヤ、SLJに出船し、マダイ3kg前後交え船中20~30尾、アコウなど根魚も交じった。17日は雨風強く釣りづらい天候の中でマダイ、根魚交りでキャッチ。19日はテンヤ釣りで初めての人が多いが、昼ごろにはアワセのコツを覚えてマダイやアコウなどの土産を持ち帰った。活きエビは船長が用意している。

【釣果速報】活きイカ泳がせ釣りで16kg大型アラ(クエ)堂々浮上《福岡》玄界灘でマダイヒット(提供:松丸)
▼この釣り船について
松丸
出船場所:伊崎漁港

日吉丸

9月16日、福岡市中央区港かもめ広場前から日吉丸が博多湾内タチウオ釣りに出船。ドラゴンサイズは指6~7本幅サイズをキャッチしており、船長は「食いは渋くなったが、型がいい」と話す。落とし込み釣り、カツオ狙いジギング・キャスティングに出船。

【釣果速報】活きイカ泳がせ釣りで16kg大型アラ(クエ)堂々浮上《福岡》日吉丸でドラゴンタチウオ手中(提供:日吉丸)
▼この釣り船について
日吉丸
出船場所:中央区港

ピスケス

9月17日、福岡市西区の姪浜漁港からピスケスが博多湾内タチウオ釣りに出船。佐賀市の稲富竜宏さんがドラゴンサイズ指7.5本幅サイズをキャッチした。

【釣果速報】活きイカ泳がせ釣りで16kg大型アラ(クエ)堂々浮上《福岡》ピスケスでドラゴンサイズキャッチ(提供:ピスケス)
▼この釣り船について
ピスケス
出船場所:姪浜漁港