目次
手厚すぎるサービス ご飯だけでなくお茶休憩も!
インドの大学院に泊まってみる 一味違った体験はめちゃくちゃおすすめ!
手厚すぎるサービス ご飯だけでなくお茶休憩も!

そして宿泊する上で欠かせないのがご飯ですが、これがまた非常においしかったです!
すべてインド料理が基本です。5年の在住でインド料理の油と塩気が辛くなってしまった私でも、おいしく食べられるブッフェでした。

何より嬉しいのがお茶休憩!お茶とコーヒー、軽食を毎日2回、授業の合間の3時と授業後の5時に用意してもらえました。
お茶を飲みながらクラスメイトと話すのが醍醐味です。9か月Zoom上でしか会話をしてこなかったクラスメイトとやっと対面で話せ、なんだか不思議な気持ちでした。
宿泊ルームは5つ星レベル 驚きのクオリティ

IIMはホテルチェーンと提携し、マネジメントを委託していると言っていました。それも納得のクオリティ!
部屋はデリーの日本人向けホテル・ダイヤパークに似ている印象を受けました。ベッドの心地よさ、エアコンの効き具合、ウェルカムフルーツまで文句をつけるところがありません!
4つ星、5つ星レベルの部屋がまさか大学院に備えてあるとは思わず、びっくりです。

しっかりと学習机があるのがさすが経営大学院。リュックや水筒などIIM Nagpurのロゴ入りグッズがもらえ、嬉しさの極みです。

アメニティも豊富で、全部にIIM Nagpurのプリントがされているのがポイントです。
インドの大学院に泊まってみる 一味違った体験はめちゃくちゃおすすめ!

きれいな校舎で授業を受け、5つ星部屋とおいしいご飯を堪能し、9か月オンラインで築いてきたクラスメイトとの関係を対面で深める。こんな体験、なかなかできないと思いませんか?
インド人はとてもフレンドリーなので、旅先が一緒になった程度でも仲良くしてくれます。ですが、やはり9か月同じ目標に向かって頑張った仲間と特別な場所で会うことは全く異なります!国籍は違えど、同志として深いところでつながり合えるような体験ができました。
「インドで学問を学ぶことに興味がある」「週末に勉強したい」という方は、ぜひ私が受講したようなインドの国立大学院のオンラインコースに参加してみてはいかがでしょうか。
文・写真・やまもと/提供元・たびこふれ
【関連記事】
・避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
・ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
・高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
・【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
・ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介