徐々に渋くなる

その後ポツポツとは釣れますがなかなか渋い状況になっていきます。最後のポイントで一緒に行った友達は良いサイズのアコウを釣り上げ、時間になったため終了としました。

帰港&片付け

港に到着すると船頭さんが居られ船を止めると船の片付けをします。荷物を下ろして簡単に船に残った汚れなどを流して終わります。

レンタルボートでのジギング釣行でアマダイにハタ類を好捕【島根・亮吉丸】アオナダブルヒット(提供:TSURINEWSライター加藤隆太)

支払い

一通り片付けが終わり船頭さんに費用を支払いレンタル船での釣行は終了となります。

まとめ

仲間内で船を借りて釣りに行くのは釣れても釣れなくても非常に楽しいです。ポイントも自分達で探していくので友達とここに行こう等話しながら向かう時間も普段味わえない時間です。

レンタルボートでのジギング釣行でアマダイにハタ類を好捕【島根・亮吉丸】ジギングでの釣果(提供:TSURINEWSライター加藤隆太)

ただ、船の操船は港の出入りや他の船、浅瀬など危険もあります。免許をもっているとはいっても慣れないうちは操船に慣れた人と行き、教えて貰いながら出ることをお勧めします!

オフショアジギング入門にかかるお金は? 高コスパのタックルも紹介

SLJ(スーパーライトジギング)の基本解説 高コスパのタックルも紹介

ボート釣り愛好家が教える【メタルジグのウェイトとカラーの選択術】

<加藤隆太/TSURINEWSライター>

▼この釣り船について
亮吉丸
出船場所:七類港