私は白米ダイエットと呼ばれるウェイトコントロール方法を元プロボクシング世界チャンピョンの木村さんに教えてもらい、2年近く続けています。

kaorinne/iStock
これは、白米を使った糖質の摂取を積極的に行うと同時に、動物性の脂質を抑える方法で、毎食白米を食べ続けているのに体重は極めて安定しています。
さらに、最近はチートデイと称して、思い切って食事の量を増やし、お昼から中華料理などをたっぷり食べたりすることがありますが、なぜかむしろ体重が減ったりして驚いています。
もちろんチートデイでお腹いっぱい食べると、翌日には体重が2キロ近く増えます。
ところが不思議なことに、通常の食生活に戻すと体重がすぐに元に戻り、更にチートデイの前よりも減少することもあるのです。
体重を減らすためにファスティング(断食)をしている人がいますが、私は懐疑的です。
ファスティングをすれば、確かに短期的に体重は減ります。しかし、それは単に水分が減っただけ。普通の食生活に戻れば体重も元に戻ってしまいます。
それよりも食事の摂取量が減ると筋肉が落ちてしまい、基礎代謝が下がり、逆に太りやすい体になるデメリットの方が大きいのです。