- 東北限定、「田子にんにく味」亀田の柿の種(580円)
亀田の柿の種は、ご当地もので、静岡のを前に食べたことがありましたが、プレーンタイプとの違いがあまりピンと来なかった記憶。しかし、懲りずに、田子にんにく味ならと、トライしてみました。
女子受け間違いなし。可愛いニンニクちゃんのイラストが入った田子にんにく味亀田の柿の種。しっかりニンニクパウダーが効いています。
先ず、パッケージのにんにくのイラストが可愛いのです。5袋入りで、それぞれの袋にも、可愛いにんにくちゃんの絵が描かれています。バラマキ用のお土産に女子受け間違いありません。味はニンニクパウダーのおかげか、きちんとにんにく味がしていました。ビールなどのおつまみにもぴったりです。
搭乗口近くの売店の他、以下で紹介するお土産のチェックインフロアでも販売されていました。
- 津軽海峡産甘塩うに(1850円)
青森空港のチェックインフロアに青森魚連のコーナーがあって、そちらで冷凍コーナーにあります。
温かいご飯にのせて、食べたら、他におかずは要らないくらい美味しいです。もちろん、日本酒のお供にもおすすめ。
津軽海峡産甘塩うに。こちらも青森魚連の冷凍コーナーで。
- いか塩辛赤造り(420円)
こちらも青森魚連の冷凍コーナーで。塩辛ですが、塩辛過ぎ無い、優しい味わい。ご飯のお供です。大根おろしと一緒に、酒の肴に。
いか塩辛赤造り。チェックインフロア、青森魚連の冷凍コーナーで。大根おろしと一緒に酒の肴に。
- しじみのクラムチャウダー(720円)
こちらも青森魚連、常温のコーナーで。お湯を注いで、20秒かき混ぜて、1分待つだけで、美味しいクラムチャウダーの出来上がり。
しじみ、あさり、ホタテのエキスが入っているので、旨味をとても感じます。気のせいか、元気も出てきた様な。
パウダー状で6袋入りなので、旅行の携帯食や、嵩張らないので、お土産にも良さそうです。
■
青森はこの他にも、美味しいものがたくさんあるので、お土産屋さんでは、選んでいるうちに時間を忘れそうです。飛行機に乗り遅れないようにご注意下さいね。
青森空港のステンドグラス。金魚ねぶたの笠を被った女の子が可愛い。
■
青森空港
提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?