施設紹介

ATM
障害者トイレ
Wi-Fi
レストラン
軽食&喫茶
ショップ
インフォメーション
足湯
入浴施設
キャンプ場
宿泊施設
公園
ガソリンスタンド
EV充電施設

道の駅施設には、売店と隣接して「湖上レストラン鏡ヶ池」が営業している。

名物&名産品

◆魚沼産コシヒカリ「惣五郎」
甘みと粘りのある米で、冷めても美味。春以降は雪室で熟成保管すことで、年間を通して美味しい状態をキープ。レストランで使用されており、白ご飯やシンプルな塩むすびで堪能できる。10月上旬頃からは新米を味わえる。

◆手焼きせんべい

生地には魚沼産コシヒカリの「惣五郎」を使用。地元のお母さんたちが1枚ずつ焼いて味を付けたこだわりのおせんべい。たまり、ほの塩、ゆず七味など味は全8種類。パリッとした食感とごはんの味を感じられるせんべいだ。味のバリエーションも豊富なのでお土産にオススメだ。

◆ごっぽうそば

ごっぽう(オヤマボクチ)の葉の繊維をふのりと合わせてから、つなぎに使用した手打ちソバ。「ごっぽうそばセット」は、手作りの女神とうふ、山菜の小鉢、漬物がついたセットで、レストラン人気のメニューだ。

道の駅周辺のおすすめスポット

◆六十里越峠 
六十里越はR252の新潟県と福島県境にある峠。魚沼市と只見町を結ぶ約40kmの峠区間はタイトなコーナーが続き、いくつものスノーシェッドを通る山岳ワインディング。豪雪地のため、例年12月上旬~翌年GW頃まで冬期閉鎖となる。

◆田子倉ダム 

福島県只見町にある、高さ145m、長さ462mの重力式コンクリートダム。近くで見るとその大きさに圧倒される。ダム湖の田子倉湖畔では、春の新緑と残雪、10月中旬~下旬の秋の紅葉など、美しい景観を楽しめる。

【道の駅の詳細】
いりひろせ
住所 新潟県魚沼市大栃山356-2
営業時間 9:00~17:00(12~2月は~16:00)※冬期間は道の駅で食事可能10:00~15:00
湖上レストラン鏡ヶ池10:00~15:00 
定休日 12/31、1/1、12~2月木曜 
    湖上レストラン鏡ヶ池 11月下旬~4月上旬冬期休業
駐車場 普通車69台 大型8台 障害者用2台 バイク用駐輪場あり