日本は残念ながら、これから東南アジアの国々に次々と抜かれていく状況です。マニラのBGCに行けば、それが実感できると思います。

1980年代にフィリピンから日本に出稼ぎにくる女性がジャパゆきさんとして話題になりました。経済力に勝る日本に仕事を求め、フィリピン人が働きに来ていた時代です。

いずれ経済的な立場が逆転すれば、日本人がフィリピンに出稼ぎに行くようになるのも時間の問題です。

いまだに、フィリピンのような東南アジアの国々に対して見下したような態度を取る勘違いな日本人がたくさんいます。海外旅行にも行ったことのないような国際感覚のない残念な人たちです。

世の中には「3つの坂」があると言います。上り坂のフィリピンと下り坂の日本。それによって、2つの国の立場が逆転する「まさかの日」が来るかもしれません。

編集部より:この記事は「内藤忍の公式ブログ」2023年9月27日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。

提供元・アゴラ 言論プラットフォーム

【関連記事】
「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
大人の発達障害検査をしに行った時の話
反原発国はオーストリアに続け?
SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
強迫的に縁起をかついではいませんか?