10月から始まる消費税のインボイス(適格請求書)に、今ごろまだ反対する署名運動が行われました。
目標としていたオンライン署名50万筆を突破しました🔥
この「みんなの声」を岸田総理に手渡したい。そこで、官邸前アクション! 首相官邸に向けて大きな声を響かせよう制度開始直前となる最後の訴え、9月25日は官邸前へGO!!!!!!
最新情報まとめ → Emy2iIq1️⃣ pic.twitter.com/hUJuC256us
— STOP!インボイス (@STOPINVOICE) September 24, 2023
野党も官邸前で集会を開きました。
#ストップインボイス #官邸前行動日本共産党から、志位和夫委員長立憲民主党から、泉健太代表社会民主党から、福島瑞穂党首その他国会議員多数集まっています‼️ pic.twitter.com/Z73Ky7ZQfk
— 小池 晃(日本共産党) (@koike_akira) September 25, 2023
しかし署名は受け取られませんでした。
52万筆のインボイス反対署名を受け取らず!
聞く前の段階で回避って。次の選挙では、国民の意見を聞く政党を探さなければ。国民が選んだ訳でもない総理大臣に滅茶苦茶されすぎ。
もう、この国がヤバい。HTv1XSbxsw pic.twitter.com/OkezjSSVg8
— himuro (@himuro398) September 26, 2023
官邸前で開かれたインボイス制度反対集会を巡り、署名の受け取りを官邸側が拒否したと主催者が主張していることについて、松野博一官房長官「官邸に届けられた事実はない。確認したところ、岸田総理の議員会館の方に電話連絡があり、そちらに郵送されると聞いている」 pic.twitter.com/bWVKbCblsW
— Mi2 (@mi2_yes) September 27, 2023
インボイス制度に反対する署名の受取りを岸田首相が拒否したという報道が一部でなされている。署名の官公庁への提出は請願権の行使(憲法16条)だが、それを具体化した請願法の3条は「請願書は、請願の事項を所管する官公署にこれを提出しなければならない」としている。インボイス制度(消費税)を「…
— 石埼学 (@ishizakipampam) September 26, 2023
これに参加したのは維新を除く全野党ですが、もとはといえば民主党政権が決めたこと。
ネット民「2009年のマニフェストで『インボイスを早急に導入します』と公約してたのに、なんでインボイス廃止法案出したり #STOPインボイス 官邸前アクションに参加したりしてんの?」枝野幸男「立憲民主党は民主党とは無関係の全く新しい政党です!(シュババババ)」
— やるお寿司 (@Yaruo2023) September 25, 2023