福岡県から落とし込み釣りの最新釣果情報が届いた。メーター超えヒラマサに大型根魚やマダイ交じりで多彩な好土産を確保した。
●福岡県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:千春丸&蛭子丸)
海晃丸
9月16日、福岡市中央区港かもめ広場前から海晃丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船。4人でヒラマサ2kgクラスやワラサ3~4kg、マダイ、ハガツオ、オオモンハタなど交えて船中で30尾以上。
海晃丸
一本釣り漁が盛んな福岡・玄界島出身の船長。穏やかで丁寧な口調から優しい人柄がわかります。自身も大物釣りが大好きで、大物狙い志向です。
蛭子丸/鐘崎港
9月15日、福岡県宗像市・地島の蛭子丸/鐘崎港が玄界灘の落とし込み釣りに出船すると、この日はヒラマサをはじめブリ~ヤズ、ハガツオなど青物主体にいい土産ができた。また、沖五目釣りではアマダイ、レンコ、根魚がよく交じりこちらも好調のようだ。
蛭子丸
鐘崎漁港から出船します。蛭子丸では、1度の出船で2つの釣りを行うリレー釣りをご提供しています。玄界灘には数多くの魚種が生息しており、釣り方も様々なので、せっかくお越しいただきますので、一度にたくさんの釣りを楽しんでいただきたいという願いがあります。また当船は、初心者の方も大歓迎の遊漁船です。どなた様もお気軽にご利用ください。
第一ゆひな丸・どらごん
9月17日、福岡市中央区港かもめ広場前から第一ゆひな丸・どらごんが玄界灘の落とし込み釣りに出船。ヒラマサ8kgを頭にマダイ、ワラサ(中型ブリ)2~3kg、ネリゴ(中小型カンパチ)2~2.5kg、ヒラメ交じりで好捕。エサ付きは日ムラあるが、全体的にエサがよく付いており、青物主体で釣果上伸中。近海専門で出船している第一ゆひな丸は、近海ジギング、タイラバに出船。
第一ゆひな丸
出船場所:かもめ広場前
第二宮一丸
9月10日、福岡県宗像市大島の第二宮一丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船。エサ付きはまずまずでヒラマサ6kg頭、カンパチ2~3kg、マダイ4~5kg、ヒラメ2~3kg、ヤズ、タカバ、アコウ、ハマイサキなど多彩な釣果が上がった。船長は「日によってエサ付きと釣果にムラがあります」と話している。
第二宮一丸
出船場所:神湊港