皆様こんにちは!日本の8月はかなりの酷暑で、今年も厳しい日々が続きましたね。インドネシアは南半球にあるので、バリ島の8月は1年の中で一番涼しい月です。今年もとても涼しく快適に過ごせました(とは言っても、赤道に近いので冬はありません!)。

今は9月ですが、バリ島はだいたい10月頃から蒸し暑くなって、雨季に突入していきます。平和で静かで涼しい乾季はもう終わるのかと思うと、毎年この時期は切なくなります。日本の真夏の暑さが辛い方は、ぜひ7月~9月にバリ島へお越し下さいね♪

そして今回は、日本でも大人気の「コメダ珈琲店」について書きたいと思います。ご存じの方も多いと思いますが、実はバリ島にもコメダ珈琲店があるのです!

いつの間にかバリ島にできていたコメダ珈琲に、先日やっと行くことができました。バリ島独特の雰囲気ながら日本を感じられるコメダ珈琲の店舗や、日本とバリ島のメニューの違い、日本には無いバリ島だけ(?)のメニューなどをお届けしたいと思います♪

少し長くなってしまうので、バリ島のコメダ珈琲店について、「店舗編」と「メニュー編」の2回に分けてご紹介したいと思います!

目次
いつの間にかバリ島にコメダ珈琲が!実はインドネシア1号店
日本とあまり変わらない?バリ島コメダ珈琲の外観はこんな感じです!

いつの間にかバリ島にコメダ珈琲が!実はインドネシア1号店

インドネシアの主要都市、特にジャカルタなどには日本企業(飲食店のチェーン店など含め)が多く進出しています。バリ島もインドネシアの中では、比較的日本人が多いのですが、なぜかバリ島への日本企業(特にチェーン店の飲食店やコンビニなど)の進出は上手くいかないことが多く、撤退していくのを散々見てきました。

これには、バリ島が観光地として特化した地域なので、地元に住んでいる一般の人々の収入ではなかなか行けなかったり、インドネシアの海外企業に対するシステムの問題があったりしますが・・・。

そんな中、バリ島にあのコメダ珈琲が出店するとは、全く予想していませんでした!しかもインドネシア初出店の1号店です!友人から最初聞いた時は耳を疑いました。それでは、いつバリ島にコメダ珈琲がオープンしたのでしょうか?

【インドネシア】バリ島に驚きの出店!大人気のコメダ珈琲に行ってみました~店舗編~
(画像=『たびこふれ』より引用)

それは、2023年1月21日です。いつの間にかオープンしていて、友人から聞くまで全く知りませんでした!オープン当初はかなり混み合っていたようで、連日行列ができていたそうですが、私が行った時(2023年9月上旬)はそこまでの混雑はありませんでした。

まだ新しい店舗なので、店内も綺麗でくつろげます♪日本人旅行者なら、旅先に日本の慣れた飲食チェーン店があるのは心強いですよね!

しかも、観光客が多く訪れる日本人にも人気の観光地(クタ、レギャン、スミニャック、クロボカン)から行きやすい立地にあるので、バリ島ファンの日本の皆様にご紹介したいと思います♪

日本とあまり変わらない?バリ島コメダ珈琲の外観はこんな感じです!

満を持してと言いますか、やっとコメダ珈琲に行く機会ができたので(私が住んでいるジンバランからは少しだけ遠いのです汗)、2023年9月上旬の土曜日、11時頃に伺いました。

【インドネシア】バリ島に驚きの出店!大人気のコメダ珈琲に行ってみました~店舗編~
(画像=『たびこふれ』より引用)

堂々とした日本語の看板にウケてしまいました(笑)日本人としては、とても分かりやすいです!

【インドネシア】バリ島に驚きの出店!大人気のコメダ珈琲に行ってみました~店舗編~
(画像=『たびこふれ』より引用)

駐車場に入るとわかるのですが、裏側にアルファベットで「KOMEDA'S Coffee」と書いてあり、「普通は通りに向かってにアルファベットの方を見せるよな~」などと思いながら駐車場に入ります。看板に記載がありますが、営業時間は7:00~23:00です。

【インドネシア】バリ島に驚きの出店!大人気のコメダ珈琲に行ってみました~店舗編~
(画像=『たびこふれ』より引用)

駐車場の入り口には、モーニングメニューの垂れ幕がありました。ここでお気づきの方もいらっしゃると思いますが、バリ島のコメダ珈琲のモーニングには、おむすびもあるのです!

こちらのメニューについては、次回のメニュー編でもう少し詳しくご紹介したいと思います。海外旅行に来ていると、おむすびがすごく食べたくなることがありますよね~、特に朝ごはんで!

【インドネシア】バリ島に驚きの出店!大人気のコメダ珈琲に行ってみました~店舗編~
(画像=『たびこふれ』より引用)

駐車場入り口には、こんなコメダ珈琲のオブジェがあります。看板含め外観は日本のコメダ珈琲とあまり変わらないのですが、このオブジェが唯一バリ島っぽさを放っています!

【インドネシア】バリ島に驚きの出店!大人気のコメダ珈琲に行ってみました~店舗編~
(画像=『たびこふれ』より引用)

駐車場は広いので、カーチャーターで来て運転手の方に待っていてもらうこともできます。タクシーなどで来ても、自動車の乗り降りにヒヤヒヤせずに済みます。

【インドネシア】バリ島に驚きの出店!大人気のコメダ珈琲に行ってみました~店舗編~
(画像=『たびこふれ』より引用)

駐車場から続くエントランスから、店内に入ります。

【インドネシア】バリ島に驚きの出店!大人気のコメダ珈琲に行ってみました~店舗編~
(画像=『たびこふれ』より引用)

日本のサンドイッチが食べたくて仕方が無かったので・・・ワクワクしながらの入店です♪

それにしても、店舗の外観も日本のコメダ珈琲とそっくりですよね!店内も日本そのものなのかな?ワクワクが止まりません(笑)。そしてなんと、入り口のドアが自動ドアだったのでびっくりしました。

それでは早速店内へ入ります!