食べるのが好きなグルメ仲間たちとよく話すネタに、食べる順番があります。

miya227/iStock

好きな食べ物があったら、最後まで取っておくのか、それとも最初に食べてしまうのか、という話です。

私は最後まで取っておくタイプです。

例えば、折り詰めのお寿司があったら、イカ、ゆで海老、ヒラメといったあまり好きではないものから食べる。小肌、マグロ、ホタテのような好みのネタは後回しにするのです。

食事はそれでも良いかもしれませんが、人生においては、そのようなやり方は後悔につながると思います。

なぜなら予期せぬタイミングで人生が唐突に終わってしまったり、健康を害してやりたいことができなくなることは珍しくないからです。

人生とは自分が計画したように思い通りにはいかないのが当たり前なのです。

今週、社会人になって最初に勤務した銀行の同期入社の同僚が、心筋梗塞でこの世を去ったという悲しい知らせが届きました。同じ時期にアメリカに留学したこともある、語学堪能なとても優秀な男でした。