金比羅丸/門司港

9月9日、北九州市門司港から出船中の金比羅丸/門司港は、響灘へ沖五目釣りに出船。タカバやアオナ、レンコなど良型が好ヒットした。夜焚きイカ順調で、釣る人は50~80尾。落とし込み釣りも出船中。今後多彩釣果期待。最新釣果はFacebook「門司 金比羅丸」で検索。

【釣果速報】玄界灘のイシダイ釣りで3.2kg筆頭に良型複数安打(福岡)沖五目釣りでタカバキャッチ(提供:金比羅丸/門司港)
▼この釣り船について
金比羅丸/門司港
出船場所:門司港

帆風

北九州市・門司メディカルセンター裏の門司港第二船溜から案内している帆風によると、9月8日の関門は長潮で8時30分のピークからダラダラと東流れが続く状況。朝は荒れている田野浦側を避け、穏やかな小倉方面で釣りを開始すると、マダイ40cm前後がぽつぽつ上がったが渋い状況に変わりはない。昼近くになって田野浦側へ移動すると海は穏やかになっており、定番のポイントを流すと宇部市から乗船の加納さんにマダイ50cm、続けて水野さんにもマダイ51cmがヒットし有終の美を飾った。関門は流れにもよるが上昇傾向。白島周辺の瀬周りもヒラゴがヒットするなど、今後に期待大。

【釣果速報】玄界灘のイシダイ釣りで3.2kg筆頭に良型複数安打(福岡)帆風でマダイ順調にヒット(提供:帆風)
▼この釣り船について
帆風
出船場所:門司港第二船溜

大師丸

北九州市八幡東区枝光の松ヶ島港から出船中の大師丸は、響灘にイサキ釣りと夜焚きイカ釣りで出船中。イサキは活性良好で順調にヒットしている。夜焚きイカはイカメタル、胴突きともに好調で釣る人で100尾前後釣れる日もある。

【釣果速報】玄界灘のイシダイ釣りで3.2kg筆頭に良型複数安打(福岡)イサキ釣りで数釣り(提供:大師丸)
▼この釣り船について
大師丸
出船場所:松ヶ島港

第八春日丸

9月11日、北九州市若松区・岩屋漁港から案内中の第八春日丸が活きイカ泳がせ釣りで響灘へ出船すると、朝イチの1投目で良型アラ9kgを仕留め、1回バラした後に大型アラ13kgが浮上した。今後も特大サイズに期待。

【釣果速報】玄界灘のイシダイ釣りで3.2kg筆頭に良型複数安打(福岡)響灘で良型アラ9kg浮上(提供:第八春日丸)
▼この釣り船について
第八春日丸
出船場所:岩屋漁港

朝日丸

9月8日、福岡県宗像市・鐘崎港から案内中の朝日丸が玄界灘の沖五目釣りに出船すると、船中ではレンコ1人30尾、アオナ3kg頭に30尾、タカバ5尾、アラカブ5尾、イトヨリ30尾と高級魚揃いでいい土産ができた。

【釣果速報】玄界灘のイシダイ釣りで3.2kg筆頭に良型複数安打(福岡)沖五目釣りでお土産確保(提供:朝日丸)
▼この釣り船について
朝日丸
出船場所:鐘崎港

海遊丸

9月9日と10日、福岡市西区の姪浜能古島渡船場から宮ノ浦の海遊丸が博多湾内タチウオ釣りに出船。10日、タチウオを指5~3本幅サイズを最も数釣りした人が25尾前後。船長は「潮が緩いのか、ガツンとしたアタリではなく、モジモジとしたエサの食い逃げが多発。9日も同様の状況」とのこと。これから沖は落とし込み釣り、タイラバに出船。

【釣果速報】玄界灘のイシダイ釣りで3.2kg筆頭に良型複数安打(福岡)博多湾内でタチウオ数釣り(提供:海遊丸)
▼この釣り船について
海遊丸
出船場所:姪浜能古島渡船場