日本全国にある「道の駅」は、令和5年2月28日時点で1,204駅が登録されている。そんな数ある道の駅の中からキャンプができる6箇所をマイスターが厳選! ツーリングに出かける時にはぜひ立ち寄ってみてはいかがだろうか。
道の駅マイスター 平賀 由希子
バイクの免許取得をきっかけに道の駅巡りをスタート。今まで訪問した数はなんと1185駅以上! 訪れた道の駅では大好物のご当地ソフトとグルメを食べるのがお約束になっている。
「ツーリング×道の駅」をテーマに、おいしいものと絶景を求めて全国津々浦々、旅が続く。
①北海道 道の駅 びふか
日帰り温泉も併設される雄大な道の駅
北海道北部にある美深町は、稚内市と旭川市のほぼ中央に位置。町の中央には天塩川が流れ、山に囲まれた自然豊かな地域にある。道の駅には総面積76haの「びふかアイランド」が隣接。キャンプ場、びふか温泉、宿泊施設などが揃う。道の駅メイン施設横には展望台があり、びふかアイランドを見渡すことができる。キャンプ場は乗り入れOKのフリーサイトで、料金は大人400円と格安で利用ができる。びふか温泉は日帰り入浴が可能。
REST STOP DATA
●住所:北海道中川郡美深町字大手307-1
●営業時間:9:00~18:00(11~4月中旬9:00~17:30)/「レストランあうる」夏10:30~、冬11:00~/「びふか温泉」(日帰り入浴)11:00~21:00、(月曜のみ17:00~祝日の場合翌平日に変更)
●定休日:12/31~1/2
②岐阜県 道の駅 奥飛騨温泉郷上宝
キャンパー専用の無料露天風呂で旅の疲れを癒せる
『道の駅奥飛騨温泉郷上宝』があるのは、市内最北端の奥飛騨温泉郷エリア。併設の「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」では大自然の中でのキャンプを満喫できる。目の前には渓流釣りができる高原川が流れるロケーションで、夜には満天の星空を眺められる。サイトは3つのエリアがあり、全て区画分けがされている。全エリアで乗り入れが可能。温水完備の炊事場、キャンパー専用の無料露天風呂、個別シャワー(有料)、コインランドリーを完備。
REST STOP DATA
●住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1
●営業時間:9:00~17:00(11~3月は16:30まで)
●定休日:無休(3/31、9/30は棚卸のため臨時休業)
●駐車場:普通車28台 大型6台 障害者用1台