司丸
9月10日、福岡県糟屋郡新宮港から司丸が玄界灘のジギング・タイラバに出船。ヒラマサ7kgやサワラ、マダイ、イトヨリダイ、レンコダイ、アオナ、アコウなどの釣果。船長は「イワシがいるので今から状況はよくなってくる」とのこと。
司丸
出船場所:新宮漁港
SEASON
9月10日、福岡県糸島市船越漁港からSEASONが玄界灘のタイラバ、SLJに3人でのチャーターで出船し、マダイ3kgや良型アオナ、アマダイ、シイラなども交じってキャッチ。マダイも徐々によくなってきており、これから浅場に入ってくると彼岸ダイも期待。人数揃えばナイトタイラバに出船。
SEASON
出船場所:唐泊漁港
海桜丸
9月9日、福岡県遠賀郡芦屋・柏原漁港から出船する海桜丸の案内で芦屋沖方面へタイラバで出船した阿部さんはオオモンハタ良型などの好ヒットを満喫。また、夜焚きはヤリイカ良型交じりで好ヒットも。落とし込みでは青物やヒラメなど。タイラバでマダイ、根魚も。SLJ(スーパーライトジギング)ではヒラメ、根魚も。タイラバ、夜イカ、落とし込み、SLJなど各種出船受け付け中。
海桜丸
出船場所:柏原漁港
光生丸
9月3日、北九州市若松区・北湊の光生丸が響灘へ出船し、ジギング・スロージギング・ライトジギングで深場のポイントをメインに攻めると、アコウ50cm超えを筆頭に50cm級が連発する好況で型揃いキャッチ。リリースも多数している。ほかボッコやマダイなども交じり好ファイトを堪能したようだ。
光生丸
出船場所:北湊泊地
EBISUYA
9月9日、北九州市門司・大里港のEBISUYAは響灘にタイラバで出船。チームチキドラのメンバーは、アマダイやマダイ、ホウボウなど、渋い状況だったが最後まで粘りの釣りで、良型交え好土産を持ち帰った。今後も期待大。ティップランエギングも出船中。
EBISUYA
出船場所:大里港
亀吉
北九州市門司区・大里港の亀吉は、響灘にタイラバや夜焚きイカで出船中。タイラバでは写真の西村さんが良型マダイを見事仕留めた。夜イカは大型交えコンスタントに釣れ、数釣れている。これからタチウオ釣りも受け付け中。見島方面への遠征泳がせ釣りも出船中だ。詳細はFacebookまたは、お問い合わせを。
亀吉
出船場所:大里港
<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース西部版』2023年9月22日号に掲載された記事を再編集したものになります。