職種に関係なくても4年制大学卒の文系が求められる理由

 文系学部はビジネスの実務と関連性が薄いといわれているが、それでも多くの大企業ではいまだに4年制大学卒が応募の条件になっている。

「国内企業にとって理系学生は貴重な存在となっており、取り合いになってしまっている現状があります。例えばITエンジニアの需要は多いのですが、大学で情報工学を専攻している学生は多くはありません。そこで大きい企業では文系出身の学生でも積極的に採用し、入社後の育成に時間をかけて戦力にしていきます」(同)

 日本企業の場合、欧米企業と比べると、職種にこだわらずにさまざまな部署を経験させて、会社にコミットする社員を育成する傾向が強い。業界によって学歴や学位の重要度は異なるのだろうか。

「業界によって重要度が異なるというよりは、仕事内容によって重要度が異なります。現場仕事よりも、管理業務や会社経営に近い知能労働が求められる場合は、より学位が重要とされる傾向があるように思います」(同)