施設紹介














道の駅施設1階に地場産品販売施設とレストラン、2階にかかしの常設展示室がある。屋外でもかかしの常設展示あり。
名物&名産品
◆みやっだけ田舎定食

「みやっだけ」とは地元の人の宮地岳の呼び方。牛深の雑節をまぶしてあげた「ハイヤ節唐揚げ」、宮地岳の寒風で晒した大根と天草大王を混ぜた「大根大王めし」、宮地岳のそば粉で練った「そばがき団子汁」、地元の酒店が作る「宮地岳豆腐」、手作りの「母ちゃんのつけもん」がセットになったお得なメニュー。天草・宮地岳の味覚を堪能したい人におすすめ。
◆天草ちゃんぽん
レストラン大人気メニューで、火曜日のみ限定販売。野菜の旨味をたっぷりと吸った麺と天草大王の鶏ガラスープが抜群の味!火曜日は他のメニューは休みで、天草ちゃんぽんと天草大王ラーメンのみ販売する。
◆かかし

毎年3月末からGWまで開催される「かかし祭り」では、地域の住民数よりも多い数のかかしが展示され、多くの観光客が訪れる。「古き良き時代の農村風景」をコンセプトにかかしは作られており、どのかかしも良い表情で見ていてほっこりする。
道の駅周辺のおすすめスポット
◆道の駅 天草市イルカセンター

道の駅でイルカウォッチングの受付をしており、建物裏の桟橋から野生のイルカを見に出港する。2階には新鮮な海の幸を味わえる漁協直営のレストランがあり、1階の売店には天草の土産品などが豊富に揃う。
◆道の駅崎津(崎津集落)


世界文化遺産に登録された潜伏キリシタンのいた集落。集落にある崎津協会や崎津諏訪神社などは一見の価値あり。道の駅では集落の観光情報の案内や歴史に関するパネル展示などを行っている。道の駅から崎津教会までは約700m。