2023明治安田生命J2リーグ。消化試合数に多少の違いはあるものの、全てのクラブが残り試合数1桁となった。優勝戦線では、新興勢力の町田ゼルビアをJリーグ屈指の3つの名門クラブ(清水エスパルス、ジュビロ磐田、東京ヴェルディ)が追う展開で大いに盛り上がりを見せている。
優勝や自動昇格(上位2クラブ)だけでなく、プレーオフ参加資格獲得(3~6位の4クラブ)を巡っても、ここから更に争いは熾烈になっていくことだろう。特に今2023シーズンは、プレーオフ優勝クラブが入れ替え戦なしでJ1昇格できるレギュレーションとなっている。現時点6位から11位までの勝ち点差がわずかに3と、トップハーフの全クラブがプレーオフ進出の可能性を多く残している。
ここでは、そんな大混戦となっているプレーオフ圏争いの行方を、今季の対戦成績を含めて考察してみたい。なお、12位以下のクラブにも可能性は残っているが、11位大分トリニータと12位水戸ホーリーホックとの勝ち点差が6と離れていることから、11位までを区切りとしてまとめていく。
上位4クラブはプレーオフ当確か
9月17日のJ2第35節終了時点、上位4クラブと勝ち点は以下のとおり。
- 1位:町田ゼルビア(勝ち点68)
- 2位:清水エスパルス(勝ち点63)
- 3位:ジュビロ磐田(勝ち点62)
- 4位:東京ヴェルディ(勝ち点60)
1試合未消化ながら勝ち点68で町田が首位。勝ち点差5で続く清水から、4位東京Vまでの勝ち点差がわずかに3であることから、この4クラブ全てにプレーオフの可能性があるだろう。いずれも7試合以上を残した状況で勝ち点は60を超えている。過去5シーズンの6位を見てみると平均勝ち点が約67であることから、残り試合数を考慮してもやはりこの4クラブのプレーオフ圏はほぼ確実と言える。
町田は自動昇格の2枠に入る可能性が最も高いため、ひと足先にプレーオフ圏からも抜け出しそうだ。勝ち点や消化試合数などの優位性もさることながら、4クラブの中で唯一すでに他の上位3クラブとの直接対決を終えていることが大きい。
直接対決という点において、最も不利なのが磐田だ。清水や東京Vとの2試合が残っており、勝てばもちろん一気に自動昇格枠に近づくものの、敗れればプレーオフでの戦いを免れないため厳しい試合が多くなることは間違いない。僅差でしのぎを削るこの4クラブに圧倒的な優劣はなく、いつ順位がひっくり返ってもおかしくない状況だ。どのクラブが今季のJ2王者に輝くのか、今後の試合展開に注目したい。