最近のスマホはイヤホンジャックが廃止され、有線イヤホンを使うことができない機種が増えてきました。でも、やはり使い慣れた有線イヤホンを利用したいという人も多いと思います。そこでオススメなのがダイソーで330円の「USB Type-C イヤホンジャック変換コード 5cm 4極 マイク対応」です。これは、イヤホンジャックがないAndroidスマホやパソコンなどのUSB Type-Cに接続して、有線イヤホンを使えるようにする変換コード(アダプタ)。通常、DACを搭載したものは1,000円~2,000円程度はしますが、本当にきちんと使えるのでしょうか?
イヤホンジャックのないAndroidスマホでも有線イヤホンを使える!
昔のスマホには必ずついていたイヤホンジャックですが、iPhone(7以降)をはじめXperiaやGalaxyといったAndroidスマホでも、最近はイヤホンジャックがどんどん廃止されています。
もちろん、Bluetooth接続のワイヤレスイヤホンを使えば済むことですが、やはり昔から使い慣れている有線イヤホンを使いたい人もいるでしょう。
たとえば、ダイソーでは1,100円の格安なワイヤレスイヤホンも売られていますが、有線イヤホンに比べると音が悪くてまったく満足できません。
また、ダイソーでは550円でBluetoothで有線イヤホンを無線化できるデバイスも販売されていますが、音がこもっており、とても音楽を聴くのには適していないのです。
そのようななか、今回筆者がダイソーで見つけたのが330円で販売されている「USB Type-C イヤホンジャック変換コード 5cm 4極 マイク対応(以下:DAC内蔵変換コード)」です。
これは、USB Type-Cと3.5mmステレオミニプラグの変換コード(アダプタ)で、イヤホンジャックがないAndroidスマホやパソコンでも、有線イヤホンを接続できる優れもの。
このDAC内蔵変換コードの特徴は、何といっても「DAC」を搭載している点です。DACとは「Digital Analog Converter」の略で“デジタル/アナログ変換”機能のこと。
つまり、DACを内蔵しないAndroidスマホでも、変換コード側にDACを搭載しているので、有線イヤホンが使えるというわけです。
Amazonで怪しい中華製品を探しても、DAC内蔵変換コードは通常1,000円~2,000円程度はするので、ダイソーで330円で販売されているのは驚きの安さです。
でも、本当に問題なく使えるのでしょうか?また、音質はどの程度のものなのか、実際に筆者が購入して試してみました。
■USB Type-C イヤホンジャック変換コード 5cm 4極 マイク対応のスペック
【サイズ】11.7×1×0.7cm
【接続】USB Type-C/3.5mmステレオミニジャック
【4極マイク】〇
【DAC】〇
【材質】ABS樹脂、銅
【価格】330円
こちらがダイソーで330円の「USB Type-C イヤホンジャック変換コード 5cm 4極 マイク対応」。ケーブルの長さは5cmで、写真右がイヤホンジャック、写真左がUSB Type-Cです(筆者撮影)
なお、Androidスマホの対応機種はパッケージのQRコードで確認できるようになっています。筆者のAndroidスマホ「OPPO Reno5 A」はリストにありませんでしたが、正しく認識されるのでしょうか?
実際にDAC内蔵変換コードを使ってみた!
それでは、ダイソーで330円のDAC内蔵変換コードを実際に使ってみましょう。今回はOPPO Reno5 Aで試してみます。
実は、OPPO Reno5 Aにはイヤホンジャックがあるので、DAC内蔵変換コードは不要なのですが、音質を比較するためにあえて検証に使用しています。
まず、DAC内蔵変換コードをUSB Type-Cに接続して、反対側の3.5mmステレオミニプラグに有線イヤホンを接続しましょう。
通常はこれですぐに音楽を聴くことができますが、OPPO Reno5 Aの場合はそのままでは認識せず、「設定」→「システム設定」から「OTG接続」をオンにしないとダメです。
OTGとは(USB On-The-Go)の略で、AndroidスマホのUSBでマウスやキーボード、ストレージデバイスなどのUSBデバイスを認識させる機能のこと。
このOTG機能のおかげで、Anadroidスマホはさまざまな外部デバイスをUSBで認識できるようになるのです。
まずはAndroidスマホのUSB Type-C端子にDAC内蔵変換コードを接続しましょう(筆者撮影)
次に有線イヤホン側の3.5mmステレオミニプラグを、DAC内蔵変換コードに接続します(筆者撮影)
OPPO Reno5 Aの場合は「設定」を開いて「システム設定」を選択(左写真)。次に「OTG接続」のスイッチをオンにしないと、DAC内蔵変換コードを認識しませんでした