こんにちは!たびこふれライターの中尾です。
八海山(はっかいさん)は、新潟県南魚沼市にそびえる標高1,778mの霊山。ギザギザの峰が続く八つの岩峰から八海山と呼ばれ、古くから山岳信仰の山として崇拝されています。麓には八海山ロープウェーが架かり、誰でも簡単に1,147mの雲上へ行くことができます。その八海山ロープウェーの山麓駅まで行く途中、左側に「トミオカホワイト美術館」の案内看板が見えてきます。実はここ地元の方がおすすめするマル秘スポットでもあります。
それでは「トミオカホワイト美術館」へご案内いたします。
目次
富岡惣一郎氏とトミオカホワイト美術館
トミオカホワイト美術館の外観
富岡惣一郎氏とトミオカホワイト美術館
富岡惣一郎氏(1922~1994年)は、独創的な技法の油絵で生涯雪の「白」を追求した画家です。西欧絵画の模倣や追随から脱した日本人の絵画を目指す中でたどり着いたのが「雪国人」というアイデンティティでした。やがて、雪国で生まれた作品は、雪国に返そうと考えるようになり、1990年、一時期取材拠点であった八海山の麓に美術館を建設しました。
富岡惣一郎氏の画業。絵筆で描くのではなく、ペインティングナイフを使用し、塗り重ねた絵の具を削り、モチーフを描き出すという独自の描画方法で「白の世界」を表現しています。その中で、白い油絵具の宿命的な変色、亀裂などの問題の克服にも挑み、「トミオカホワイト」として知られる絵具を研究・開発しました。その成功により、美しい白を長く保った作品が生み出されました。また、ペインティングナイフ、キャンバスなどの描画道具にも研究は及び、いずれも特注品が用いられました。(パンフレットから引用)
トミオカホワイト美術館の外観
南魚沼市中心部から八海山ロープウェー乗り場へ県道214号線を進むと左側に「トミオカホワイト美術館」の看板が見えてきます。
青い三角屋根の独特な外観のトミオカホワイト美術館です。(電柱がなければ良い写真なのですが...)
駐車場(無料)に車を停め、入口へ向かいます。
それでは入場しましょう!