目次
高級車への保守的な価値観を叩き壊した傑作
空前の好景気に支えられた、新たなユーザー層が求めた高級車

高級車への保守的な価値観を叩き壊した傑作

バブル期に“チョイ悪顔”が大ウケ!『シーマ現象』にはトヨタも慌てた?斬新すぎた日産の高級車・初代シーマ【推し車】
(画像=フロントグリルやボンネット上のオーナメントこそ立派だが、それ以外は過剰な装飾一切ナシ!、『MOBY』より引用)

バブル景気の波に乗り、税制改正で自動車税が安くなる前から3ナンバー高級セダンの需要が高まっていた当時の日本で、ライバルのトヨタがクラウンにワイドボディ車を設定したのへ対抗するように登場したのが、初代日産 シーマ。

斬新でスポーティ、かつワイルドやダークといった言葉が似合いそうなチョイ悪系ルックスに、尻を下げて全開加速するV6ターボエンジン搭載車の設定など、保守層への配慮ばかりが目立った従来の高級車感を打ち破る傑作として、現在も記憶されています。

MOBY編集部がAIに聞いた「30〜50代のクルマ好きが気になる名車」にピックアップされるのも当然ですが、発売当時の空気や、どのようなユーザー層に人気があったかを振り返ってみましょう。

空前の好景気に支えられた、新たなユーザー層が求めた高級車

バブル期に“チョイ悪顔”が大ウケ!『シーマ現象』にはトヨタも慌てた?斬新すぎた日産の高級車・初代シーマ【推し車】
(画像=2代目レパード用を転用したVG30DETが、初代シーマの性格を決定づけた、『MOBY』より引用)

時は1980年代後半、プラザ合意(1985年)以降の円高ドル安傾向や地価高騰による「バブル景気」は、実体経済を伴わないとはいえ日本史上最大の好景気であり、誰もが浮かれて人生を謳歌していた時代でした。

日本車も為替レートの変化で輸出先での価格が増大、必然的に車格アップを迫られるという質的変化が起きた頃でしたし、バブル景気で拡大した高級輸入車需要へ対抗しなければいけない高級乗用車は、早急な質感向上を迫られたのです。

いわゆる「3ナンバーブーム」は1989年の税制改革で自動車税の大幅見直し以降となりますが、それ以前からトヨタは1987年にモデルチェンジしたクラウン(8代目S130系)にワイドボディを設定、ハイソカー路線のフラッグシップとして人気になります。

当時まだ日本No.2メーカーだった日産も、クラウンのライバルだったセドリック/グロリアを同年モデルチェンジ(Y31系)、スポーティグレードの「グランツーリスモ」が人気となりますが、高級ワイドボディ車はまた違ったアプローチを行いました。

すなわち保守層はセド/グロのブロアム系、若者向けには同グランツーリスモ系で対応しますが、さらに高級輸入車にも対抗できそうな新しい価値観の高級車を創造、初代「シーマ」として1988年1月に発売するのですが、これがまた破天荒なクルマだったのです。