強丸

三重県鳥羽市安楽島の強丸では3日、タテ釣り便で出船。どのポイントでもベイトがつけばアタリがあり青物が絶好調にヒット。最後はサワラのバラシも。強丸ではテンヤタチウオでも出船中。

【釣果速報】沖のキャスティングゲームでサワラにシイラを好捕(三重)青物が好調だった(提供:強丸)
▼この釣り船について
強丸
出船場所:鳥羽港

勝丸

三重県鳥羽市国崎の勝丸では5日、タチウオ狙いで出船。アタリは多かったが、小ぶりが多かった。数狙いならテンビン、小型を避けてドラゴンを狙うならテンヤが有利。先調子のアタリを取りやすいサオがお勧めだ。

【釣果速報】沖のキャスティングゲームでサワラにシイラを好捕(三重)小型メインもドラゴンも交じった(提供:勝丸)
▼この釣り船について
勝丸
出船場所:国崎漁港

第八幸丸

三重県鳥羽市国崎の第八幸丸では3日、夏カワハギを狙って出船。少人数だったが、カワハギの食いは上々。良型交じりでサオ頭は12匹上げた。

【釣果速報】沖のキャスティングゲームでサワラにシイラを好捕(三重)カワハギの食い上々(提供:第八幸丸)
▼この釣り場について
第八幸丸
出船場所:国崎港

魚勘丸

三重県鳥羽市相差の魚勘丸では2日、タテ釣り便で出船。いつも以上にベイトが熱盛りでマダイ、カンパチ、ハマチ、イサキがボッコボコにヒット。最後はイサキが超高活性で、サビキにこいのぼり状態となった。

【釣果速報】沖のキャスティングゲームでサワラにシイラを好捕(三重)青物中心にヒット連発(提供:魚勘丸)
▼この釣り船について
魚勘丸
出船場所:鳥羽市・相差

KAIEIMARU

三重県鳥羽市菅島のKAIEIMARUでは2日、テンヤタチウオで出船。この日は後半に食いが上がり、全員ドラゴンゲット。いい人は良型だけで7~8匹ほどキャッチしていた。菅島沖のテンヤタチウオは、晩秋に向けてピークを迎える。

【釣果速報】沖のキャスティングゲームでサワラにシイラを好捕(三重)全員ドラゴンゲット(提供:KAIEIMARU)
▼この釣り船について
KAIEIMARU
出船場所:赤崎港

彦丸

三重県・大紀町錦漁港から出船している彦丸では3日、岐阜のアングラー2人がタイラバなどの根魚狙いで出撃。オオモンハタ5匹、アカハタ5匹、カサゴ5匹、イサキ5匹など。錦沖ではジギングやタテ釣りでシオも狙える。

【釣果速報】沖のキャスティングゲームでサワラにシイラを好捕(三重)カサゴの多点掛けもあった(提供:彦丸)
▼この釣り船について
彦丸
出船場所:錦漁港

大翔丸

三重県津市にある津港から出船している大翔丸では9月5日、キャスティングでサワラやサゴシ、シイラなどが上がった。また、2日はトリヤマもボイルも出現し大盛況となり、サゴシが連発した。なお、30~40gのブレードジグにヒットが集中している。釣行時はぜひ持参を。

【釣果速報】沖のキャスティングゲームでサワラにシイラを好捕(三重)サワラが連発(提供:大翔丸)
▼この釣り船について
大翔丸
出船場所:津港