新規事業創出の一環

 マルハンといえばIT化に力を入れていることでも知られている。たとえばスマホのマルハンアプリは、マルハン全店の遊技台データが閲覧できるほか、ユーザが自身の遊技履歴を記録して収支管理も行えるという優れもの。そして昨年からは、前述のとおり一部店舗で店内で大量の漫画・雑誌を無料で読めるサービスを開始し、SNS上では「斜め上をいくサービス」だとして以下のようにさまざまな声があがり話題を呼んでいる。

<神サービス>(原文ママ、以下同じ)

<めっちゃいいやんこのサービス>

<休憩スペースでマッサージチェア座りながら読んでるだけで時間潰せる>

<これやれるなら漫喫にパチンコ台置ける>

<これメーカーに喧嘩売ってる>

 気になるのはパチンコやパチスロをしながら漫画を読むことができるのかという点だ。マルハンに聞いた。 「本サービスは、弊社、北日本カンパニーが取り組む『新価値創造』の一環として始めたものです。近年、パチンコをしながらスマホでインターネットやYouTube・WEB漫画を見るお客様は一定数いらっしゃる。また休憩コーナーで漫画などを読むお客様もいらっしゃるため、遊技中・休憩中どちらのお客様に対してもニーズにお応えし、提供できればと考えました。現在、北日本カンパニーの全店舗で本サービスを提供しており、今後は閲覧数などご利用状況を踏まえて、継続・展開について検討してまいります」

(文=Business Journal編集部、取材対象=マルハン)

提供元・Business Journal

【関連記事】
初心者が投資を始めるなら、何がおすすめ?
地元住民も疑問…西八王子、本当に住みやすい街1位の謎 家賃も葛飾区と同程度
有名百貨店・デパートどこの株主優待がおすすめ?
現役東大生に聞いた「受験直前の過ごし方」…勉強法、体調管理、メンタル管理
積立NISAで月1万円を投資した場合の利益はいくらになる?