出口里佐です。
本日は、西麻布のイタリアンレストラン、LE API OSTERIA(レ アピ オステリア)をご紹介します。

レストランの外観
場所は、表参道駅、乃木坂駅から徒歩で15分ほど、または渋谷駅からバスで新橋駅行き(都01)に乗り、3つめのバス停、西麻布で下車し徒歩4分のところです。渋谷駅で夕方にタクシーを捕まえるのは至難の技なので、バスが最もおすすめです。
最初にレアピを知ったのは、今年の1月。Instagramで有名なグルメライターの素敵な投稿を観て、何だかこれはすごく美味しそう!と食いしん坊のアンテナにひっかかりました。それから、早速予約して、夫と行き、珍しく夫が、この店は良い感じだねと自分から感想を漏らしていました。
決して交通の便は良いとは言えない、隠れ家の立地ですが、その後、友人達や夫と何度も訪れている、お気に入りの店になりました。

リンゴを持つ手が壁から出ている、お茶目なオブジェ。
オーナーシェフの松本良英氏は、ミラノでは二つ星レストランの他、ご自身のレストランで、20年シェフを務めてきた方です。
レストランはディナーのみの営業。この日はお任せBコース(税込17,600円)を選びました。他に、14,300円(税込)のコースもあります。
訪れたのは、8月初めでしたので、真夏のメニュー。
最初の前菜は、イトヨリとナスのタルタル、グリーンオリーブとキュウリの角切りに、カレー風味のソース。

イトヨリと茄子、カレー風味のソース
前菜の二つめは、カタラーナというサルジニア島の郷土料理をアレンジしたもので、蛸を茹でてからロースト、赤玉ねぎ、バジルシードにトマトのガスパチョソース。蛸がとても柔らかくて、お尋ねしたら、なんと6時間もかけてゆっくりと茹でているそう。気が遠くなるような丁寧な作業が美味しさを作り出していると納得しました。