だから人的資本を自分の稼ぎ力を高めるだけではなく、お金を借りる力を高めるのにも使い、二重取りすべきなのです。
私は、30代半ばまで人的資本の蓄積に注力し、35歳でマネックス証券の創業期に参画。ネット証券で金融資本を蓄積してから独立。その後人的資本を固定資本の購入に活用することで固定資本の拡大を実現し、現在に至っています。
9月21日に開催するZUUオンラインのセミナーでは、金融資本、固定資本、人的資本の3つを使って、経済価値を最大化する戦略についてお話します。
それぞれをバラバラに使うのではなく、人的資本を使って固定資本を手に入れるといったシナジーが得られることをもっと多くの人に知ってほしいと思います。
人的資本を有効に使いきっていない「勿体ない人たち」の参加をお待ちしています。
編集部より:この記事は「内藤忍の公式ブログ」2023年9月15日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。
提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?