買って後悔しないミシン5選
では、具体的にどのミシンを選べばいいのでしょうか?ここでは、買って後悔しないミシン5選をご紹介します。
【コンピューターミシン】ジャノメ | パルシェルNP3000
ジャノメのパルシェルNP3000は、高性能で多機能なコンピューターミシン。300種類以上の縫い模様や刺しゅう縫いが可能で、液晶画面でもあるため操作感に優れており、初心者でも簡単に使えます。
タイプ | コンパクトサイズ |
自動糸調子 | 〇 |
自動糸切り機能 | 〇 |
フットコントローラー | あり |
文字縫い | 〇 |
押さえ圧調整 | あり(6段階) |
コードリール機能 | 〇 |
送り歯 | 7枚 |
押さえ水平固定ピン | 〇 |
自動針穴糸通し | 〇 |
縫い目の種類 | 300種類 |
サイズ | 幅36.3cm/奥行19.1cm/高さ28cm |
重量 | 6.3kg |
消費電力 | ― |
【コンピューターミシン】ジャノメ | JN831
ジャノメのJN831は、コスパが高いコンピューターミシン。厚物縫いにも対応しています。また、ダイヤル式で操作できるので、初心者でもわかりやすく使えます。
タイプ | レギュラーサイズ |
自動糸調子 | 〇 |
自動糸切り機能 | 〇 |
フットコントローラー | あり |
文字縫い | ― |
押さえ圧調整 | あり |
コードリール機能 | ― |
送り歯 | 7枚 |
押さえ水平固定ピン | 〇 |
自動針穴糸通し | 〇 |
縫い目の種類 | 59種類 |
サイズ | 幅40.6cm/奥行18.4cm/高さ29.8cm |
重量 | 6kg |
消費電力 | 35W |
【コンピューターミシン】ジューキ | HZL-VS200G
ジューキのHZL-VS200Sは200種類以上の縫い模様や刺しゅう縫いができるだけでなく、厚物縫いにも強くてスムーズに縫えます。さらに、糸調子や糸張り力なども自動で調整してくれるので、初心者でもすぐに使いこなすことができるでしょう。
タイプ | フルサイズ |
自動糸調子 | 〇 |
自動糸切り機能 | 〇 |
フットコントローラー | あり(別売り) |
文字縫い | ― |
押さえ圧調整 | あり |
コードリール機能 | 〇 |
送り歯 | 7枚 |
押さえ水平固定ピン | 〇 |
自動針穴糸通し | 〇 |
縫い目の種類 | 20(ダイレクト模様15種、ボタン穴模様5種) |
サイズ | 幅44.5cm/奥行21cm/高さ29.1cm |
重量 | 9.8kg |
消費電力 | ― |
【電子ミシン】ジャガー | KD-850
ジャガーのKD-850は、針上停止、ゆっくりの返し縫い、自動糸通し器、スピード調節など、ミシンに必要な機能をすべて備えた機種。電動ミシンのため、価格は2万円以下と、かなりコスパに優れた機種です。
タイプ | フルサイズ |
自動糸調子 | なし/ 手動ダイヤル式 |
縫い目の長さ調整ダイヤル | 〇 |
フットコントローラー | あり(別売り) |
文字縫い | ― |
押さえ圧調整 | 〇(2段階) |
コードリール機能 | ― |
送り歯 | 7枚 |
押さえ水平固定ピン | 〇 |
自動針穴糸通し | 〇 |
縫い目の種類 | 9種類 |
サイズ | 幅36.3cm/奥行19.1cm/高さ28cm |
重量 | 5.6kg |
消費電力 | 60W |
【電動ミシン】ジャガーMM-222I-FC
ジャガーのMM-222I-FCは、初心者向けの電動ミシンです。このミシンは、直線縫いやジグザグ縫いなどの基本的な縫い模様しかできませんが、厚物縫いにも対応しています。
タイプ | フルサイズ |
自動糸調子 | 〇 |
縫い目の長さ調整機能 | 〇 |
フットコントローラー | あり |
文字縫い | ― |
押さえ圧調整 | 〇(2段階) |
コードリール機能 | ― |
送り歯 | ― |
押さえ水平固定ピン | ― |
自動針穴糸通し | ― |
縫い目の種類 | 6種類 |
サイズ | 幅36.3cm/奥行19.1cm/高さ28cm |
重量 | 5.2kg |
消費電力 | 40W |
まとめ
それぞれのミシンにはメリット・デメリットがあるため、自分の目的や予算に合わせて選ぶことが大切。ミシンを購入するときは、品質や性能だけでなく、耐用年数やアフターサポートや修理受付なども確認しておくことをおすすめします。
文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?