「収入源や光熱費高騰などで資金繰りが悪化したためクラウドファンディングを始めた」というニュースが報道された前日、偶然にも久しぶりに来館していたため驚きでした。
コロナ前以来で数年ぶりです。
夏休みに少しでも子どもたちの学習に役立てばと。。そう言いながらも私が好きなスポットの1つなんです^^
夏休みの日曜日でさらに台風の影響で天候が不安定だったこともあり、館内はこのニュースを疑うほどの人!!外国人旅行者もたくさんいました。
基本情報・チケットについて
基本情報
- 住所:東京都台東区上野公園7-20
- TEL:050-5541-8600(ハローダイヤル)※お問い合わせ
- 開館時間:9:00~17:00
- 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)/年末年始(12月28日~1月1日)
アクセス
- JR「上野」駅(公園口)から徒歩5分
- 東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅(7番出口)から徒歩10分
- 京成線「京成上野」駅(正面口)から徒歩10分
※館内に駐車場および駐輪場はございません
※近隣駐車場あり
チケット
アソビューで事前に公式電子チケットを購入することをおすすめします。
【入館料】
一般・大学生:630円
65歳以上と高校生以下:無料 ←ありがたいです!
※特別展は別チケットが必要
【決済方法】
各種QRコード決済、クレジットカード利用OK!
詳細は事前に公式サイトにてご確認を。
どんなところ?魅力は?
上野恩賜公園内にある「国立科学博物館」通称 科博(かはく)。
国立というだけあって1日で周り切れない程の規模。
地球館、日本館の2棟に分かれていて自然史、科学史の両方が学べます。
古代日本から宇宙科学、現代生物までとにかく展示物が盛りだくさんなので、何度行っても発見がたくさんあり大人から子どもまで飽きず、時々訪れています。
490万点以上の資料を保管し2万5,000点を常設しています。1877年に「教育博物館」として開館。改称や移転を繰り返して、1949年に現在の名称となりました。平成19年には、開館130周年を迎えています。
外の入口周辺には1975年まで走行していた「D51形蒸気機関車」や地球上に生息する最大の動物シロナガスクジラ(全長30m)等もあります。
そんな外から始まる展示物を見つつ入館口へ。。
周り切れない部分もあったので子どもと一緒に周る目線で私が実際に見てきた所をご紹介します。