目次
季節にあわせて入れ替える車中泊アイテム5.寒さ・暑さ対策にもなる「カーテン」
季節にあわせて入れ替える車中泊アイテム6.冬は多めに用意したい「衣類」&「タオル」
季節にあわせて入れ替える車中泊アイテム5.寒さ・暑さ対策にもなる「カーテン」

車内の目隠しとして使う「カーテン」も、季節にあわせて交換するのがおすすめです。
もともと筆者はカーテンの交換はしない予定だったのですが、カーテンに種類によって車内での体感温度が変わることに気づき、季節ごとに交換するようになりました。
夏は薄手のもの、冬は厚手のものに交換するだけでも、車内で過ごす際の快適度がかなり変わります。
筆者の場合は夏・冬ともに真っ白のカーテンを選んだため見た目はさほど変わりませんが、柄も季節によって涼しげなものだったり、温かみのある色合いに変化させると、簡単に模様替えが可能となり気分転換に役立ちますよ。
また遮光・遮熱カーテンを取り入れることで車内温度の上昇を抑えることができ、夏場でも朝までぐっすりと眠れるようになります。
起床時間がゆっくりめの筆者夫婦には、とてもありがたい存在です。
季節にあわせて入れ替える車中泊アイテム6.冬は多めに用意したい「衣類」&「タオル」

筆者は車中泊中の寒さ・暑さに対応するため、季節ものの衣類やタオル類を数枚、常に車に積んでおくようにしています。
夏は汗をかいたり雨に濡れたときの着替えに使えるTシャツや下着類、汗拭き用の薄手のタオルを1〜2枚ずつ、冬は厚パーカーやカーディガン・ストール、厚手の靴下などが2〜3種類あるだけで、かなり安心度が変わるんです。
衣類は他の車中泊アイテムと比べると、折りたたんで収納することができるためあまり場所を取らないイメージが強いかもしれません。
しかし特に冬用の衣類に関しては、厚手でかさばるため入れ替えが必須。
夏用のTシャツや多めに積んであるタオル類をおろす際、他の荷物も一緒に見直しをし、使用頻度の低いものは思い切って車からおろしてみましょう。
そうすることで、厚手の衣類も車内の収納スペースに収めることができますよ。