目次
季節にあわせて入れ替える車中泊アイテム3.夏はこまめに洗いたい「床マット」
季節にあわせて入れ替える車中泊アイテム4.扇風機や電気毛布などの「季節家電」

季節にあわせて入れ替える車中泊アイテム3.夏はこまめに洗いたい「床マット」

夏仕様のまま過ごしていない?冬にぴったり「季節にあわせて入れ替える車中泊アイテム」とは
(画像=『MOBY』より引用)

筆者は車内後方スペースの入口に、小さめの布のマットを敷いています。

この床用のマットも、季節にあわせて素材や厚み・デザインの違うものに入れ替えるようにしています。

夏は薄くてザブザブ洗濯ができる素材ものをチョイス。

冬は厚手のものや、毛足が長く触れただけで暖かさを感じる素材のマットを使用しています。

布製品は色合いやデザインを季節に合わせたものを選ぶことで、手軽に車内の模様替えが完了します。

いつでも模様替えができるアイテムとして数種類準備しておき、季節や気分、好みにあわせて入れ替えるのがおすすめです。

季節にあわせて入れ替える車中泊アイテム4.扇風機や電気毛布などの「季節家電」

夏仕様のまま過ごしていない?冬にぴったり「季節にあわせて入れ替える車中泊アイテム」とは
(画像=『MOBY』より引用)

暑さ・寒さをしのぐために車内で使用する「季節家電」も、入れ替えたいアイテム。

筆者は夏場は扇風機やサーキュレーター、冬場はパネルヒーターや電気毛布、電気膝掛けを使用しています。

季節家電用に車内の収納スペースを確保しており、季節にあわせて中身をすべて入れ替えています。

実は冬場使用する電気毛布は、あらかじめベッドに敷いてしまえば別の場所に収納する必要はありません。

しかしそのまま敷いておくと夏場は暑くなるため、いったんおろして自宅保管しています。

また調理中の換気などに使用している充電式の小型扇風機のように、1年を通して使用する予定がある&スペースを取らず収納できるサイズのアイテムは、季節が変わっても入れ替えはしていません。

アイテムの大きさや使用頻度によって入れ替えるかどうかをあらかじめ決めておくと、入れ替え作業をスムーズに進めることができますよ。