名物&名産品

◆タコ
小平町は日本有数のタコの産地で、日本海北部のミズダコは味が良いと評判。道の駅売店には、特産のタコを使った珍味が豊富に揃う。たこ皮ジャーキー、「ひっぱりだこ」などバラエティー豊かでお土産におすすめ。酢だこなども販売している。

◆ニシンの三平汁

糠ニシンをダイコン、ニンジンなどの根菜と一緒に煮込んだ郷土料理。スープはやや濃い目の塩味だが、クセになる味。専用の三平皿に盛り付けられてくる。道の駅名物で、人気のメニュー

◆一杯たこ

北海道日本海産のタコ1杯をまるごと燻製にしたもの。噛むほどに口の中には旨みが広がり、香り味ともに抜群。半生タイプで硬さも程よい。タコの姿そのままのユニークな見た目もおもしろい。、頭から足まで丸ごと味わえる。

道の駅周辺のおすすめスポット

◆小平町望洋台キャンプ場
眼下に小平の町と日本海を一望する丘にあるキャンプ場。サイトはフリーサイト、オートサイト、バンガローがあり、フリーサイトは料金1泊2日で850円。乗り入れは不可。6月下旬~8月下旬までオープンする。

◆道の駅 ほっと♡はぼろ

日帰り温泉施設と宿泊施設を併設する道の駅。オススメは、宿泊施設内レストランで食べられる「えび塩ラーメン」。えびの殻から作った特製のえび粉とえび油の入ったスープ、道産小麦の春よ恋の中細の縮れ麺は小麦の味がしっかりと。えびの唐揚げと、揚げえびタコ餃子がトッピングされ、さらに生の甘海老がついてくる。えび好きにはたまらないラーメンだ。

【道の駅の詳細】
おびら鰊番屋
住所 北海道留萌郡小平町字鬼鹿広富
営業時間 観光交流センター 9:00~18:00(11/1~3/31は9:00~17:00)
     食材供給施設 8:00~17:00(食堂10:30~16:00)
          (11~4月は9:00~16:00(食堂10:30~15:00)
     旧花田屋番屋 8:00~17:00(11~4月は9:00~16:00)
               ※入館は閉館時間の30分前まで
定休日 観光交流センター 年末年始
    食材供給施設 月曜(6月第3月曜~8月第2月曜は無休)、12/26~1/5
    旧花田屋番屋 月曜(6月第3月曜~8月第2月曜は無休)、年末年始
駐車場 普通車61台 大型10台 障害者用2台