「なぜ安倍氏を失った『安倍派』は迷走しているのか…反LGBT、韓国嫌悪、公明批判を連呼する保守派の”限界”『安倍レガシー』は日本人全体の財産のはず」という記事を別の媒体で書いたので読んでいただきたいが、ここでは、保守派から来た批判に対する反論をしておこう。

「安倍氏は『保守派の愛国者』でありながら、立場の違う人とも対話できる稀有な政治家だった。しかし残念ながら、現在、安倍氏のレガシーは保守派だけに独占されている」ことを心配したものだ。

安倍晋三元首相 同元首相Fbより

岩盤保守の3割は安倍氏にとって頼りになる存在だったが、7割の日本人の支持があったからこそ安倍氏はレガシーを残せたことを忘れてはならない。

安倍氏には中道リベラルにも支持される別の顔があった。20年9月の安倍氏退陣時の朝日新聞世論調査によると、実績評価について71%が「評価する」と答えた。22年7月の暗殺直後の世論調査でもあまり変わらず、安倍政権に対する国民の高い満足度を証明している。

安倍晋三元首相は、岩盤保守層の支持を大切にした。首相在任中は、30%の保守層の支持を得て政権が倒れない下支えにし、選挙のときはより幅広い50%程度の支持を獲得して議席を伸ばした。

保守派は、安倍氏のやったことより、「右に振れることは忠義である」という様なことをいう。その一方、そのままとか、左に振れたら裏切りといわんばかりだ。