
bee32/iStock
日本では2023年になって、回転寿司の醤油などにいたずらをする人が、厳しい罰を受ける例が出てきましたが、私の書籍である「世界のニュースを日本人は何も知らない4 – 前代未聞の事態に揺らぐ価値観」でも指摘したように、海外の人はかなり前から日本の回転寿司を見て、その日本人の性善説を信用する姿に大変驚いていたのです。
なぜなら日本人は、ベルトコンベアの上に乗っている寿司を勝手に食べてしまおうとする人がいると、今まで思ってもいなかった(!)からです。そしてベルトコンベアから他の人が注文したお寿司を勝手に取って、 お寿司だけ食べてしまって皿をどこかに隠すということは、想定もしてなかったのです。
醤油チュルチュルや器、お箸での悪さも想定外。
他の国の人だと、自分がいかに得するかということばかり考えます。
他人のものは取って「当たり前」
ごまかして「当たり前」
自分で注文するのが面倒くさいから、他の人の物をどんどん食べてしまうでしょう。
このようなメンタリティの違いは、日本人が常に先のことを考えていて、 自分の行動の最終的な結果を考慮しているということと繋がります。
些細なことみえますが、これが日本での犯罪率が非常に低いということと大きな関係があります。
先を想像できるので悪いことをやらないのです。周りも見ているのできちんと振る舞います。