楽しく釣って、美味しく食べて、そして健康にも良い。釣りはまさに一石三鳥の遊びだ。今回はそんな一石三鳥の遊び、釣りと釣った魚がいかに健康に役立つかを書いてみたいと思う。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・宮坂剛志)
釣りは健康にも良い
日本人は昔から魚が好きだ。ハンバーグやらステーキやら、欧米化した食事が主流となりつつある現代でも、朝食にはアジの干物とわかめのお味噌汁が美味しく感じる。そうではないだろうか?
そして、釣り人も魚好きが多い。釣った魚を自分で捌いて刺し身で食べるなんて、まさに道楽の極みだろう。そういう筆者もお寿司屋さんへ行けばコハダしか頼まない、”コハダマニア”だ。
そして、魚はどんな種類でも美味しいだけでなく体に良いものが多い。楽しく釣って、美味しく食べて、そして健康にも良い。釣りはまさに一石三鳥の遊びなのだ。
釣れない時は缶詰がおすすめ?
釣った魚で健康にと書いておいて缶詰かよと思うだろうが、そもそも食べて健康になる遊びなんて釣り以外にはできないのだ。しかし、それも魚や健康の知識があってのこと。
確かに釣れた魚をそのまま生で食べる方が添加物等がなく、健康的に思われがちだ。しかし、釣れたての魚には、海や川の汚染の影響、寄生虫の怖さなどのリスクもある。それに狙った魚が釣れるとも限らない。
そんな時こそ缶詰がおすすめだ。スーパーで魚自体を買えば良いと思うだろうが、一説によれば缶詰は酸化防止効果があり、生や焼いた魚よりも栄養があるのだとか。
缶詰と言えば、サバやイワシが思い付くが、アジやサバ、イワシなどは夏〜秋に近くの漁港へ行けば大量に釣れる。生はもちろん、煮ても焼いても美味しい。
けれどもサバなどはとても当たりやすいし、生で食べるにはそれなりの調理が必要になる。さらに、新鮮ならば新鮮なほど寄生虫の危険も増す。
それでも釣る楽しみと新鮮さを考えれば、釣りたてが1番なのは間違いないだろう。だが、釣りは自然相手だけにいつも大漁とは限らない。そんな時には保険に缶詰もありだろう。
栄養満点の釣り魚
では、どんな魚が健康的で釣って楽しいのか?についてにも触れておこう。
アジ/サバ/イワシ
まずは、先にも書いたようにアジ、サバ、イワシだ。これは、サビキ釣りという撒き餌を使った釣り方が一般的だ。堤防や岸壁などでも手軽に釣れるので、初心者でも釣りやすい。
特にサバやイワシは食べても体に良い。血液をサラサラにしたり、美容や骨の健康にも役に立つ。
ウナギ
次は、ウナギだ。これは夜釣りがメインになるが、意外と身近な川で釣れる。仕掛けも市販のもので大丈夫だし、エサのミミズは自前で用意すれば、エサ代も浮く。ウナギにはビタミンやミネラルが多く、疲労回復や体力維持、特に夏バテ防止にはピッタリだ。
タコ
最後は、タコだ。そう、あのタコだ。エビに似せたカラフルなエギ(餌木)というルアーで釣るのが流行りだが、本物のカニを針にくくり付けた、テンヤと言われる釣り方もある。
タコには体の毒を外へ出してくれる効果や、ウナギ同様に疲労回復が期待できる。ここで取り上げた魚類はほんの一部だが、この他にも釣って楽しく食べて健康的な魚類はたくさんいる。釣りを楽しむだけでなく、こうした健康面を考えてみても面白い。