難しいイメージがあり苦手意識を持つ方も多いトップウォーターですが今回その奥深さや技法・タックルセッティングについても触れてみたいと思います。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・小塩勝海)

バス釣りトップウォーターゲームのススメ ピッタリのロッドも併せて紹介

トップウォーターの面白さ

最初にトップウォーターの面白さはアピールの自在性のあり、音・動き・浮き姿勢・潜り姿勢などが魚のアピールに大きく影響します。魚のあらゆる習性や性格に合わせた多彩な仕掛け方で更なる一本を狙いに行けるので色々なリズムで仕掛けるのがおすすめです。

バス釣りトップウォーターゲームのススメ ピッタリのロッドも併せて紹介多種多様なトップウォータープラグ(提供:TSURINEWSライター・小塩勝海)

タックルセッティング

ここからは、トップウォーターゲームのタックルセッティングについて解説します。

ロッド

タックルセッティングの重要な要素のロッドですが、今回はルアーの動きに重点を置いてお話しします。

ロッドの長さは5〜6ftほどの物が最適です。それ以上の長くなってしまうと動きの切り返しが悪くなってしまうので遅いテンポで動かす前提ならいいですが、シャローラインをテンポよく探るとなると、速いテンポから遅いテンポまでカバー出来なければ当日のパターンを探し切れないことが多いです。

ロッドの堅さは出したいアクションに合わせて選ぶのが良いです。先でルアーを弾くように動かせる高弾性のロッドならルアーの動きがキビキビとキレのあるアクションが出しやすく操作感は良好です。

低弾性で柔らかいロッドはルアーの動きが小さく比較的ルアーの操作感は落ちますが弱くて繊細なルアー操作がしやすく低活性のタイミングでは小型ルアーやスローテンポの釣りをする際に使いやすくなります。

リール

ラインスラッグを大きく出したり連続で出したりする関係上でラインスラッグを素早く回収しやすいようにリールはハイギアを選ぶのが無難。

低活性で前飛びが激しいアクションに反応しにくいタイミングでは、ギア比を落としてルアーの移動距離を落とすと魚の反応につなげやすいこともあります。

定番はPEライン

トップウォーターと言えばPEラインですが、PEラインが一概に言いわけではありません。

PEラインは、伸びが少なくルアーの動きがダイレクトに出てくれる上に水に浮きます。トップウォーターなら余計なラインスラッグを出さずに素早く合わせることができて、トップウォーターのラインとしては最も合理的であるとも言えます。

しかし、敢えて使わないことで、ルアーアクションの引き出しをさらに深めることができます。太さはベイトタックルで1.5号〜2号ほどがいいです。

ナイロンラインも選択肢に

ナイロンラインは、安価で伸びやすいラインと認識されている方が多いと思います。しかし、銘柄によって大きく特性が違っていて、中には伸びが少ないのによく曲がるしなやかな特性の物もあります。

ナイロンラインの利点は、水に漂うように馴染むためラインに余計なたるみが出にくく、水面のルアーの頭を大きく水中に下げてくれる挙動が出しやすいです。

この動きが出るとルアーが水面の少し下に潜るため水面に出きらない低活性の魚に飛びつくチャンスを与えてくれるのです。太さは大体16lb〜20lbが伸びにくくておすすめです。

フロロカーボンラインを使う場合

フロロカーボンラインは伸びにくい特性はあります。しかし、水に沈むので余計なたるみが出やすく合わせるタイミングやルアーのアクションの出し方がシビアになってしまいます。しかし比重が重く、大きくルアーの頭を下に下げてくれるので、突発的なダイビングアクションでより明確にトップに出にくい魚を誘い出せます。

潜らせたい深さとルアーサイズによって変動しますが12lb〜20lbほどの間選択するのがいいと思います。