今回は秋の本格的シーズンに入る前に、河川のシーバスフィッシングの基本と、秋におすすめのルアーをおさらいしてみたい。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)
秋はシーバス爆釣シーズン
灼熱の夏がひぐらしの声とともに過ぎ去ると、いよいよ本格的なシーバスフィッシングの季節がやって来る。春先とこの秋は最もシーバスが釣りやすく、良型と出会える確率も高まる。その中でもこれからの時期(9~10月)は、冬の産卵に向けて体力を付けるため、荒食いというゾーンに入る。そうなると、数、型ともに期待できるし、入門にもピッタリだ。
秋のシーバスはかなりアクティブだ。もちろん、ルアーへの反応もすこぶる良くなる。これは、冬場の産卵に備えて体力を付けるためだ。獲物を選ばずアタックして来るし、狭い河川だろうが、激浅の場所だろうが、貪欲に入り込んでエサを食べるようになる。これが、秋の荒食いというやつだ。
こうなるとデイゲームも断然面白くなる。確かに夜の方がさらに釣りやすくはなるが、ルアーへの反応が良いなら、足元やポイントが良く見えるデイゲームデビューをしてみるのも面白い。
秋におすすめのルアー
秋はシーバスだけでなく、エサとなる小魚なども大きくなる。小さな河川などは、暴れて岸に打ち上げられるほど小魚が湧く場所もある。こんな時に小さなルアーを使っても、まずシーバスに気付いてもらえない。
また、夜間であってもセオリー通りスローに誘うのも効果的ではない。なるべく大きくて、アクションもお尻をブリブリと振るような、波動とシルエットの大きいルアーを使うようにしたい。それでも気付いてもらえるかは、場所とエサの小魚の量で決まる。
派手な泳ぎと音でアピール
では、具体的にどんなルアーが良いのかを上げてみよう。まずは、最近流行りのビッグベイトルアーが思い付くが、慣れないと使いこなすのは難しい。それなら、ラトルの入った音で誘うバイブレーションルアーを使ったり、受け口タイプの水面ブリブリ系の派手な泳ぎのフローティングミノーを使う方が良い。
奥の手としてハデさはないが、泳ぎで誘うスモールサイズのルアーも、逆に興味を引いて反応する場合があるので、こちらも覚えておくと良い。