「虚心坦懐」の類義語

「虚心坦懐」とはどんな意味?「虚心」は虚ろな心なんてネガティブな意味合いではありません!!
(画像=『FUNDO』より引用)

心の有り様をあらわす「虚心坦懐」。
その類義語としては、「光風霽月」「星雲秋月」「明鏡止水」等があげられます。

光風霽月

光風霽月は、晴れた空のもと爽やかな風が吹くことあらわす「光風」、月が輝く美しい夜のことをあらわす「霽月」を組み合わせた熟語です。
そこから、心が澄んでいてわだかまりのない爽やかな様子という意味合いとなり、心の清らかな人に対して用いられます。

晴雲秋月

晴雲秋月は、晴れた空に浮かぶ白雲をあらわす「晴雲」と、秋の澄んだ空にかかる月の事となる「秋月」を組み合わせた熟語です。
心に汚れがなく澄み渡っていることの例えとなり、純真で汚れがなく透き通っている心の持ち主に対しても用いられます。

明鏡止水

一切の邪念がなく落ち着き払った心境を指す「明鏡止水」。
曇りのない鏡をあらわす「明鏡」と静かで小さな波も立っていない水面を指す「止水」の組み合わせから、わだかまりとなるものもなく、静かに澄み切った心を指すようになりました。

まとめ

理想的な心構えやあるべき姿を意味する「虚心坦懐」。
ここで用いられている「虚心」というのは、虚しさではなく、先入観などのない心が真っ白な状態をあらわしています。

そのため、「虚心坦懐」というのは心になんのわだかまりもなく気持ちがさっぱりしていることや、先入観がなく不満も抱いておらず、物事をありのまま受け入れることができる様子を意味するのです。

提供元・FUNDO

【関連記事】
【恐怖動画】車から雪を取り除いていたら・・・数秒後に信じられない悲劇が発生!
これだ!子供の時から食べたかったのは!お店で見つけた“とあるものの皮”が話題に!
【だまし絵みたいな画像】あなたはこの画像の動物の正体がわかりますか?
【奇跡的動画】シロフクロウを撮ろうと待ち構えていたら、想像以上に凄い動画が撮れた!
これは激オコですわぁ・・・帰宅すると、二階の窓から注がれていた恐怖の視線が話題に!