施設紹介

















道の駅施設には物販コーナー、テイクアウト「小浜poket」が入る。休憩スペースも広い。「和久里のごはんや おくどさん」(約80席)が隣接する。
名物&名産品
◆焼き鯖寿司

道の駅1番人気の商品。こんがりと焼いたサバをネタにした押し寿司。若狭は開いたサバを串に刺して焼いた「浜焼き鯖」が名物で、浜焼き鯖を寿司にしたら美味しいのではと誕生したのが焼き鯖寿司だとか。
◆若狭塗り箸

小浜市は塗り箸の生産量が日本一。海底のような美しい模様が特徴の箸で、貝殻や卵殻を色漆で十数回も塗り重ね、最後に研ぎ出し磨き上げて作られる。伝統的なものからおしゃれなデザインのものまでバラエティ豊かな塗り箸が揃い、好みの箸を選べる。
◆小鯛の笹漬け

小浜名物の珍味。7~8cmほどの小鯛(レンコダイ)を3枚に卸して、塩漬け、酢で締めてから笹の葉と一緒に杉樽に詰めて作られる。酒のアテに抜群で、そのままワサビ醤油で、寿司ネタで、酢の物にして、とさまざまな食べ方ができる。製造者によって味が異なるので好みのものを探してみては。
道の駅周辺のおすすめスポット
◆蘇洞門
日本海の荒波によって削られてできた断崖美と奇岩や洞門、滝などが約6kmにわたって続く景勝地で国の名勝に指定されている。若狭フィッシャーマンズ・ワーフから出航する「蘇洞門めぐり遊覧船」に乗ってその壮大な景観を楽しめる。料金は2200円、所要時間約60分。
◆三方五湖レインボーライン


三方五湖と日本海の眺望を楽しめる全長11.24kmの絶景ロード。リフトで上がった先の山頂公園では三方五湖全ての湖を眺められる。元々は有料道路だったが、2022年10月から県道となり通行無料となった。山頂公園駐車場料金はバイク300円。