デジタル庁は、チケットの不正転売をマイナンバーカードで防止する実証実験を9月末から始めると発表し、賛否両論が渦巻いています。
マイナンバーカードでイベントチケットの不正転売防止へ デジタル庁が実証実験開始 Sqp57jc
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) September 5, 2023
チケット不正転売禁止法を議論していたころ、マイナンバーを使った対策も検討されましたが、それから5年かかってようやく実証実験。がんばれデジタル庁。Kv0hd
— 中村伊知哉 (@ichiyanakamura) September 6, 2023
これはチケットを買った本人しかイベントやコンサートに行けないように、マイナンバーカードで管理する実験です。チケットの「不正転売」は法律で禁止されていますが、いったい転売で誰が損するのでしょうか。
高額転売を別に認めてるわけじゃないけど、なんで自分で買って自分の所有物であるチケットを、こんなに縛られた状態でしか所持できないの?????突然行けなくなった時とかに誰かに譲ったりとか出来るよう、開演直前までリアルタイムで譲れるシステム作ってからにしろよ。 KKXRmrv0P1
— はるの・ザ・ロワイヤル (@midnight__otome) September 5, 2023
これは同意かな。そもそも転売の何が悪いのか理解できない。その金額で売れるなら市場の適正価格ってことでしかないと思うけど。
ホリエモン、「転売」に持論「なんでそんなにいやがる?」 批判も一蹴「運営の出した価格が安すぎるってこと笑」(ENCOUNT)#堀江貴文 PLBI1XCen
— 45日後に死ぬコンサル (@knuckle111) September 6, 2023